ブログ

BLOG

ザーザーと雑音がする

つい先日のお話です。

購入したばかりのお客様のお宅に、様子を見にお邪魔すると

「おお、ちょうど良かった、ザーザー何か雑音がするんだ。見てくれ」

「この部屋はいいけど、トイレでひどいんだ、行って調べてみてくれ。」との事。

故障か?調整が違うのか?と疑って調べてみたんですが・・・

 

私 「お客様、すいません。これ、外の雨の音です。」

お客様 「え?そうなの?」

私 「はい。トイレで特にひどいのは、壁に大きな窓があるからです。」

お客様 「でも、窓があるじゃないか。」

(窓が閉まっているから外の音は聞こえないんじゃない?という意味)

私 「窓しかないんです。」

(遮音性がないという意味、窓は、壁より弱い)

 

結果、ご理解頂ましたが、環境音への説明不足を反省しました。

そろそろ雨が多くなる季節です。

最近補聴器を購入された皆様、今までにない雑音が聞こえてくるかもしれません

何か気になる事があったら、まずご連絡ください。

 

熊本  小坂

 

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係

    7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ