ブログ

BLOG

6月6日は何の日?

梅雨入りをして雨の降る日が増えてきましたね。

先日、お客様からアジサイの花をいただきました。

今までアジサイの花を見ても「梅雨」や「カタツムリ」を連想するくらい。

年齢のせいではないと思いますが、今までそんなに興味のなかった

花や植物に強く惹かれるようになりました。もちろん知識はありませんが。

いただいた花が嬉しくてお店に飾らせてもらいました

・・・以前の私はそんなキャラではなかったハズです。

みなさんは6月6日が何の日かご存知でしょうか。

6月6日は『補聴器の日』なんですよ、知ってましたか?

あまり有名では無いかもしれませんが、このブログを機会に覚えて頂ければと思います。

岩永グループでは『夏のいたわりフェア』を行っています。

聞こえに困っている方や補聴器に興味がある方は是非ご来店下さい.

小倉店 松尾

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 高いところからの眺め

    春先ならではの山や空を眺めていると、花粉の影響でもっさりとしていると特に感じる 佐世保店の岡田です。 元々アレルギーがある体質ではありません…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ