皆さん、こんにちは。
コロナ禍の中いかがお過ごしですか?
なかなか人と会えない、出かけたい場所へ行けないなどの不便が多いですよね。
私はライブに行くのが趣味ですが、今年は見事に何もありませんでした。
ただ、クリスマス頃に「配信ライブ」が開催されることになり、今年中にパソコン越しではありますが、「ライブが観られる~♪」と嬉しさ満載です。
気が沈みがちになりますが、何かひとつでも楽しみがあることで気分も変わります。
皆さんにもそのような「何か」があればいいな~と思います。
どうぞお体に気をつけてお過ごしください!
ちなみにライブの日、私はパソコンの前でこんな風↑になっていると思います。
長崎店 堀田
Tag Archives: 出来事
楽しみ♪
手作り♪
皆さん、こんにちは。毎日暑~い日が続きますね。
梅雨が明けて雨から解放されたかと思ったら、今度は強い日差しとの戦いです。
そんな中ご来店くださったN様から、手作りの素敵なものをいただきました。
そうです、前にもこのブログでご紹介したN様です。御年96歳!
裏地とマチがついて、かなりしっかりした作りとなっています。
「こんなこと位しかできない」とN様はおっしゃいますが、
「これが作れるなんてすごすぎる~!尊敬しちゃう~!」とは面倒臭がりな私の弁!
これからも楽しんで作っていただきたいと思います。
汗をかく季節ですので、補聴器のメンテナンスをお忘れなく!
熱中症やコロナに気をつけてお過ごしくださいね。
長崎店 堀田
初挑戦!
皆さんお元気に過ごされていますか。
外出自粛の世の中、せっかくのゴールデンウィークも家で過ごされたのでは!?
というわけで、ゴールデンウィーク中に初挑戦したのがコレ!
「何コレ?」・・・・・・・と思った方に一応正解を…
「ちゃんぽんです!」確認のためもう一度。正真正銘「ちゃんぽん」です。
具はスーパーなどで売られているカット野菜のみという「ちゃんぽん」は、とても見事なあっさり味!魚介や豚肉などのうまみやコクは一切なく、ある意味“新しい味”の「ちゃんぽん」・・・・・・
物は言いよう・・・
丼が自宅になく、フライパンから取り分けて食べました(汗)
「ちゃんぽん」を作る腕前はこんなものですが、「補聴器」については安心してご相談ください!
何かお困りのことがありましたら、まずは電話でお問合せいただくとよいと思います。
長崎店 堀田
間違いよりも大切なこと
こんにちは。小倉店の三根です。
暑さがいまだ続いており、台風も多くなってきていますが、これらに負けず連日、元気に
お客様のお宅にお伺いしています。
先日、私が歯医者に行った時の話です。
私が受付をしようとすると、ご高齢の女性の方が先に受付をされていました。
その為、通路を通ろうとすると少し狭いので、
私が「すみません、後ろを通ります」と言うとその女性は「お邪魔します」と言われました。
お邪魔します?一瞬、気になったので後で調べてみました。
本来、お邪魔しますとは仏教用語で
「仏の正しい道を妨げようとする悪魔」の事を「邪魔」と呼んでいました。
「家に上がって迷惑をかけてしまうでしょうがお許しください」という意味で使われます。
では、先程の女性の使い方はどうでしょうか?
私としては、言葉の使い方ももちろん大事ですが、例えそれが少し間違えていたとしても
言葉に出して相手を敬い、思いやる気持ちの方が大切だと思います。
ですので、女性の言葉の意味としては
「私がここに立っているので、狭くて通りにくく邪魔になってごめんなさい」
という事だと思いました。
改めて「日本語って良いなー」とほっこりする出来事でした。
他に間違いやすい言葉の使い方で
「おあいそ」という言葉があります。
おあいそとは会計という意味ではなく、店主がお客様から代金をいただくなんて
「お愛想がなくて申し訳ございません」と申し訳なさを込めて使っていた言葉です。
つまり、お客様が使う言葉ではないという言葉です。
ですが、さっきの話同様、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
ちなみに「おあいそ」の起源は京都みたいです。
小倉店 三根
季節柄の音
こんにちは。佐賀店の松山です。
毎日暑い日が続く中、急に雨が降り、雷も鳴り響き、
本当に異常気象ですね。
最近、補聴器を使っていてジャージャー言ってうるさいけど
何でしょうか? と尋ねられました。
良くお話しを聞いてみました所、セミの鳴き声でした。
季節柄いろんな音が聞こえてきますが、
夏はセミの大合唱の季節なので仕方がない所もあります。
夏の終わり頃になるとツクツクボウシが仲間に加わります。
せっかくですので夏の季節を感じてみて下さい。
初詣
新年を迎えお正月気分もつかの間、あっという間に1週間以上経ってしまいました。
お正月と言えば「初詣」!皆さんは行かれましたか?
私は1月2日に行きました。昨年の感謝とお願い事をしっかりしてきました。
お願い事の内容については……内緒です。
ただ、今朝ふと思い出したことがありました。
「あっ!神様に住所と名前を言うの忘れたっ!!」
なぜ今になって思い出したのか…
細かい住所までは言わないとしても、自分がどこの誰であるのかを神様にお伝えすると、
神様もわかりやすいということらしいです。
できればきちんと声に出して言うのがよいとのこと!
でも今は「神様!マヌケな私ですが、どうかお願い事に気付いて叶えてください!!」と
ひたすら祈るばかりです。
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
長崎店 堀田
いよいよ年末
毎日寒~い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか。
昨日は「クリスマス」で賑やかだった家庭も多かったのではないでしょうか。
「クリスマス」が終わると次は「お正月」ですね。
いやいや、その前に「大晦日」という方もいらっしゃるのでは…
大晦日と言えば「紅白歌合戦」ですよね。
補聴器の調子が悪い方や新しくしようとお考えの方、お急ぎください!
「年末感謝フェア!!」は明日までです。
どこかのCMみたいですが、快適な聞こえを体験してみてくださいね!
長崎店 野上
ホットな出来事
おはようございます。
小倉店の松本です。
寒い日が続きますので、風邪やインフルエンザなど気をつけましょうね。
さて、寒い毎日ですが先日、ホットな出来事がありました。
相談会で豊前市役所に行った時の事です。
ロビーに人だかりがしていましたので何事か職員さんに尋ねてみますと
ソフトバンクホークスの岩嵜投手が表敬訪問に訪れていて
皆さんその帰りを待っているとのことでした。
「えっ、岩嵜投手?!」
早速、私も人だかりに加わり‥
待つ事、数分‥来ましたー岩嵜投手!!
背が高くて、爽やかで、カッコイイ(*^_^*)
皆さんにご挨拶をされ、求菩提山で自主練に励まれるとの事。
頑張ってください!!
来年も福岡を盛り上げてください!!
応援していマス☆
秋ですね
こんにちは。
毎日、冷たい雨が降りますね。
ついこの間まで、半袖で過ごしていましたが今週は
涼しいを通り越して一気に寒い!!です。
お店の空調も冷房から暖房へ切替えましたよ。
皆さまも暖かくしてお過ごしください。
こちらは今年の中秋の名月。平尾台に見に行ってきました。
今年は満月ではありませんでしたが、こんなに綺麗に輝いていましたよ。
秋の夜長、暖かい飲み物を飲みながら月や星をぼーっと眺めるのもいいですね☆彡
小倉店 松本
探してみましょう!
こんにちは。最近は雨ばかりで何とな~く気分が晴れませんね…
そこでちょっとお遊び♪
「写真の中にある動物がいます!何がどこにいるでしょう?」
正解は…
「亀が写真の中央にいます」
皆さんお楽しみいただけましたでしょうか!?
周りの石と同化している亀が面白くて撮ってしまいました♪
季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてお過ごしください!!
長崎店 堀田