ブログ

BLOG

我が家の猫(20歳メス)

2020年になり早くも半月が過ぎてしまいましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は正月気分が未だ抜けきらず、美味しいご飯とお酒を
ガブガブガブとあおっている毎日です・・・。
ただ、今年も恒例となった3月のフルマラソンに参加するつもりなので、
そろそろ呑兵衛からアスリートモードへ。



さて、タイトルにあるように我が家には今年で20歳になるメス猫がおります。


人間でいうと『96歳』だそうです!

難聴です!

病気も何もしていないのでおそらく加齢のせいと思われます。
もう全く音に反応を示しません。
目も白内障になり、うっすらとしか見えてないようです。

ただ、元気です!

鼻と足はまだ大丈夫なようで
毎日、私が帰宅すると近寄ってきて「お湯」を要求します。
最近の彼女のブームは「お湯」を飲むことみたいです。


自分の耳が聞こえないので、鳴き声も日増しに大きくなっていっていますし、
暗闇などでは、人間が近づいているのを察知できないので、
誤って蹴ってしまったりしっぽを踏んでしまったり・・・。

耳の聞こえは健康な生活を維持したり、コミュニケーションをとる上で大事になってきますが
「安全」という面でも私達に貢献してくれているんだなと思う日々です。

以前、本田店長が妄想で開発したワンコ用補聴器みたいなものが
猫用としてもあればいいのですが。。。  耳は偉大です。


日本の長寿猫の記録としては27歳!
世界ともなると38歳だそうです!

難聴の老猫を蹴とばさないようにうまく付き合っていきながら
あと7年、長生きしてほしいですね。

佐賀本店 高尾

あなたにオススメの記事

  • 気分が上がるもの気分が上がるもの こんにちは 黒崎店です。 だいぶ暖かくなってきて、お出かけのしやすい気温になってきました。 この時期になると、いろいろな所から花の香りがしてきます。   […]
  • 挑戦してみよう!挑戦してみよう! こんにちは!冬生まれですが寒さに弱い佐賀本店の入江です。寒い日が続きますが、お変わりありませんか?くれぐれも暖かくしてお過ごしください。 先日、佐賀駅前の広場を歩いている […]
  • 今年もあと僅か今年もあと僅か こんにちは 佐賀店の下田です。 寒さが徐々に厳しくなり始め、気づけば今年もあと僅かとなりましたね。 我が家では年末に向けて少しずつ細かい所の掃除を行っています。 […]
  • 光の道光の道 福岡の代表的な三社詣の一つで大注連縄でも有名な宮地嶽神社が、福津市にあります。 そこで年に2度「光の道」と呼ばれる幻想的な絶景が見られます。 神社正面の石段から玄界灘 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ