ブログ

BLOG

涼しくなりました!

こんにちは
10月に入り、今年も残すところあと3か月になりました。
ようやく朝晩が涼しくなり(かなり寒い日もありますが)秋から冬へと移ろいで行きますね!

長崎では来週初めの10/7、8、9日に380年以上の歴史がある『長崎くんち』が始まります。
長崎人あるあるですが、
「盆のきて、くんちの過ぎれば、すーぐ正月たい!!」
「くんちぐらいまでは、どがんかしたら暑かもんね。」
この言葉を毎年繰り返しているのです。
それくらい季節を感じ、馴染みのあるお祭りです。皆様見たことはありますか?

実際に奉納の様子を席を確保して見ようとすると、一番高額な席で一席30,000円するものがあります。それらの席が徹夜組もでて毎年即完売しています。
ただし、席が確保出来なくてもアーケードなどで披露する分を間近で、それも無料で見れることもあります。

今年は一番人気の『コッコデショ』も出ますので(7年に1度)機会があればぜひ長崎へお越しください!!

最後に
今年の夏は異常に暑く、外に出るのも命がけでしたね。なかなか補聴器の点検をしにお店まで来れなかった方も『ようやく来ました』と来店しています。
身体同様、補聴器も負担が掛かっているかと思いますので、メンテナンスの来店をお待ちしております。

長崎店 山道

あなたにオススメの記事

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

  • 認定補聴器技能者の更新をしました。

    認定補聴器技能者は5年に一度の更新が義務つけられています。更新の際には7科目の講習受講や耳鼻科との連携の証明が必要です。 認定補聴器技能者は1人ひとりの聞…

  • はじめまして🔰

    皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ