ブログ

BLOG

新しい洗濯機


長崎店の大島です。15年使っている洗濯機を買い替えるかどうか迷っています。ドラム式で当時は高かった記憶があります。乾燥機能は購入後2~3年で故障したので洗濯機能のみですが、現在も大きな故障もなく今に至ります。しかし最近、しっかり干しているのに生乾き臭がするような感じがしていました。色々と調べていくとシッカリ洗えていない時に臭い残りも発生しやすいそうです。近頃の洗濯機は温水除菌洗浄だったり、洗剤の自動投入だったりと機能も増えて洗い上りも違うそうです。今の洗濯機も壊れてはいないのですが動いているうちに買換えを検討中です。




補聴器も同じような感じで、今は音が出ていても年数経過で必ず機能は低下します。修理で対応できる機種もありますが、機能はそのままです。オーダーメイド耳あな型補聴器は製作に1週間から10日ほどかかりますので早めの準備がお勧めです。新製品は新しい機能なども追加され、より快適に使えるようにもなっています。








あなたにオススメの記事

  • 漱石の日漱石の日 皆さん、こんにちは!諫早店の坂上です。 今日は『漱石の日』ですが、ご存知でしたか?! 当時の文部省が、文豪 夏目 漱石に対して文学博士の称号を送る計画が 持ち […]
  • ピンクのリボンの謎?ピンクのリボンの謎? 岩永補聴器熊本店は、通町バス停のすぐそばにあるのですが、 このあたりは街路樹が立ち並び、市電の軌道は芝生に覆われ、 「森の都」と言われる熊本の象徴的な通りとなっています。 […]
  • 念願の・・・念願の・・・ 毎日暑い日が続いています。今年は格別に暑い夏だそうです。水分を欠かさず、クーラーを適切に使用しながら熱中症にならないように気を付けて過ごしましょう。そんな暑い中、食べたくなるの […]
  • 聞こえにくいを可視化する聞こえにくいを可視化する 佐世保店の大島です。 音というのは目には見えず耳や特別な機械でした表現するのは難しいものです。補聴器メーカーのオーティコン社さまの資料としてある、「聞こえにくい状 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ