ブログ

BLOG

少しずつ秋を先取り


こんにちは!小倉補聴器 黒崎店の後藤です。




北九州市八幡西区は、ほぼ毎日のように気温35度くらいまで上がっており、暑い日が続いています。




この暑さで体調などは崩されていませんでしょうか?




毎日、暑い夏日和なのですがお洋服やお化粧品など秋物が少しずつディスプレイされているのをみて時代はもう秋色に移り変わろうとしているのだと思いました。黒崎店も時代に合わせて少し秋を取り入れたディスプレイに変えてみました!気付けば、ディスプレイが初夏のままでした( ;∀;)今回のディスプレイでは、オーダーメイドで作成している補聴器の落下防止アクセサリーなども展示できるように作りました。
















9月に入ったら、本格的に秋のディスプレイに完成するためにイチョウの葉を置いてみたりして~など思っています(^^♪1年で一番暑い月も残り半月ですね!汗や湿気による補聴器の不具合など一番多い月でもあります。どうぞ、補聴器点検のご来店をお待ちしております!最後に黒崎店の公式インスタグラムのご紹介と宣伝をさせて下さい。




黒崎店公式Instagram




インスタグラムのフォロワーが260フォロワーを達成しました!「#本日のお客様シリーズ」「#店長の愛犬セナちゃんシリーズ」は大変いいね!の反応がいいですのでぜひ、ご覧いただけますと大変嬉しいです。

あなたにオススメの記事

  • お取り寄せにハマっています! こんにちは!黒崎店の後藤です。寒さが日を重ねるごとに増してきましたね。 寒くなってくると、美味しい食べ物を蓄えたくなりますよね。食いしん坊の私だけかもしれませんが・・(^ […]
  • 春のディスプレイに変えました! こんにちは! 黒崎店の後藤です(^^) 暦では、春ですがまだまだ寒い日が続きますね。見ていてポカポカになるような春のディスプレイ替えをしました🌸 […]
  • 「なぜ補聴器が必要なのか?」「なぜ補聴器が必要なのか?」 毎日、暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか? 今日は「聞こえが悪くなって困っている」という方に なぜ補聴器が必要なのかをお伝えしたいと思います。 […]
  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係 7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年のせい」と軽く見 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ