今日は節分ですね。 今年の恵方は南南東だそうですよ。
さて、私もよく参考にさせてもらっている、お笑いとゴミ清掃員を兼業されている「マシンガンス滝沢さん」のツイートですが先日、「ボタン電池の捨て方」が話題になっていました。
それがこちら
補聴器の電池は、「ボタン電池」を使用していますので、使い終わられたら電池を【絶縁】=【電池にセロテープを貼るだけ】をして当店へお持ちください。 当店で回収します。
使用済電池であっても、プラス極とマイナス極がくっつことでショートしたり、火災の原因となったりしますので
使い終わったらすぐに絶縁しましょう。
また、時々みかけるのですが、使用済み電池を入れた容器の中にアクセサリーやクリップなどの金属製品と一緒に保管しておられる方もおみかけしますが、他の金属製品との保管はやめましょう。
電池の絶縁がとっても簡単にできる方法の動画がありますので、参考にされてみてください。
岩永補聴器熊本店 岩永
あなたにオススメの記事
電池回収? あっという間に、12月も半分過ぎました。
今週が今年最後の「埋立ごみの日」なので、来年まで持ち越さぬよう
ゴミの日を忘れないようにしないと!と、ごみカレンダーを見ながら準 […]
霜降
こんにちは。日中は暖かくても朝晩の気温が低くなってきましたね。
体調管理には気をつけてくださいね。
先日、お客様の家に訪問した際に金木犀の香りがして […]
あと2ヶ月で・・・
11月になりましたね、1年がとても早く感じます 佐世保店の岡田です。
今年こそはと年頭に決めていた事ややり残したことがないか 見つめ直しているところです。
お店の前 […]
ヘアカラーと難聴?
こんにちは。
近頃、白髪が気になるお年頃の岩永補聴器熊本店の岩永です。
ドラッグストアに行けば、色んな種類のヘアカラーが売られていますね。
美容室に度々行く時 […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805