ようやく秋らしい涼しい日が増えてきました。
先日、福岡ソフトバンクホークスが4年ぶりにパリーグ優勝を飾り、百貨店やスーパーなどでは優勝セールで盛り上がっていましたね。
我が家も優勝グッズを手に入れたいとホークスストアに行き、以前から行ってみたかった「王貞治ベースボールミュージアム」にもお邪魔してきました。
王貞治氏と言えば、読売ジャイアンツで通算868本の本塁打を打ち、世界のホームラン王と呼ばれ、日本で第1号の国民栄誉賞を受賞したことは知られています。
福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの監督を経て現在は取締役会長です。
昔はジャイアンツファンだった私は(長崎では巨人戦しか放映がありませんでしたので周りもジャイアンツファンが多かったように思います)、王会長がコーチ時代から見始め、監督、辞任するまでファンだったと思います。その後はがっつりみる事も減りましたが、都度都度順位や個人タイトルなどはチェックしていました。
今年、子供がはまりだしたのをきっかけにすっかりホークスの大ファンになり、楽しい日々を送っています。
子供に感謝。
世界のホームラン王のミュージアム。
生い立ちは勿論、国民栄誉賞や本塁打王などの数々のトロフィーや盾、賞状がズラーっと展示してあり、先ずはその数の多さに衝撃を受けました。それだけでなく野球界の歴史、その功績に関する展示や日米の一流選手とのデータ比較やライバルのこと、年表などがありました。
大体知っている内容だったので昔を思い出し、懐かしさと感動で一杯でした。
今年から野球にハマった子供も現在活躍している選手達と比べてみて、改めて王会長の凄さを実感したようでした。
施設の中には王会長に関する事だけではなく、ホークスの期間限定企画展もあり、今はパリーグ優勝のペナントやトロフィー、優勝の瞬間の映像なども展示されてあり、感動再びでした。
他にも野球体験施設もあり、バッティングや投手の投げる球の速さを体験できるブースもあり、満足できる施設でした。
閉館近くに入場してしまい、やや駆け足で見たので今度はゆっくりと訪れてみたいです。(実は後1回行けるチケットがあるのです。)
明日がシーズン最終戦。
クライマックスシリーズも是非勝ち進んでいただきたいものです。
博多店のある上川端商店街付近では秋のイベントが色々あるようです。
「福岡オクトーバーフェスト2024」や「博多灯明ウオッチング」等など。
博多店へのご来店に合わせて楽しまれてはいかがでしょうか。
博多店 寒竹
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805