福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 9月 2022

健康寿命応援し隊


皆さん、こんにちは。黒崎店の本田です。




朝晩はすっかりすずしくなって、クーラーがなくても寝ることができるようになりました。




お出かけしやすくなったおかげで、毎日お客様がご来店下さっています。補聴器のメンテナンスでお越しくださいますが、メンテナンス後も色々とお喋りをしてくださって、とっても楽しくてお客様から元気をいただいています。




皆さん年齢を感じさせないお元気さ。元気の秘訣を伺うと「食事」と「なるべく毎日歩きよる」という方が多いようです。




スマホをお持ちの方も多くなり、歩数計アプリを使って毎日の目標歩数を決めている方も多いようです。やっぱり基本は歩く事が大事なのですね。私も頑張りたいと思います。




いま黒崎店では健康寿命応援月間として、ご来店時に歩数計が2000歩を越している方に「甘栗」をプレゼント中です。








ぜひ、ご来店の際には2000歩クリアをして甘栗をゲットしてくださいね!




皆様のお越しをお待ちしております!




黒崎店 本田

Posted in 黒崎店 Tagged , , , コメントをどうぞ

福徳稲荷神社


こんにちは。




小倉店の薄(すすき)です。だいぶ、暑さが和らぎ過ごしやすくなってきましたね。




最近、台風がきましたが何事も無く過ぎ去っていったのでホッとしています。




先日の事ですが、山口県の福徳稲荷神社に行ってきました。




海沿いの絶景が綺麗な神社で、拝殿から振り返るととても絶景でした。




DSC_0240




良い景色を見ると、心が穏やかになりますよね。




福徳神社には千本鳥居もあります。小倉から車で片道1時間弱でつきますので




山口県に寄られた時には、立ち寄ってみるのもオススメです。




DSC_0241




小倉店では、秋の補聴器フェアを開催しております。




お近くに寄られる際は、ぜひお立ち寄りください。




待ち時間が少ない、ご予約がオススメです。




093-592-6700

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

中秋の名月=満月ではない


皆さんこんにちは
また台風が発生し、動向が気になるところです。




明日9月10日は「中秋の名月」ですが、
テレビを見ていたら、「明日は満月と一致します。」
と言われていて、
中秋の名月=満月と思い込んでいた自分は
疑問が生じたため、早速スマホで調べてみると、
月の軌道が楕円形で回っているため、満月になるまでの周期が
13.9日から15.6日と変化があるからだと書いてありました。
分からない事だらけでしたが、そもそもこの数字を
導き出した先人がスゴイと感じました。それと同時に
改めて、疑問に思う事、考える事の大切さも認識させられました。








ちなみに明日、満月となる時刻は18:59だそうです。
天気も良さそうなので、楽しまれてはいかかでしょうか?
長崎店 山道




Posted in 長崎店, 未分類 コメントをどうぞ

タダ活アプリ”otonari”


こんにちは 佐賀店の下田です。




皆さんはタダ活アプリ”otonari”というものをご存知ですか?




私も知らなかったのですが、お店に設置してあるQRコードを読み込むことで




無料でお菓子やメーカーの試供品をもらえるといったアプリです。




そんな”otonari(オトナリ)”アプリの加盟店に佐賀店がなりました。




今来店いただきアプリを利用して頂くと、柿の種をお配りしています




お渡しする商品は、なくなり次第別の商品に変更となります。




只今秋のセールを実施していますので、ご来店頂く前にダウンロードしてみてはいかがでしょうか♪




Posted in 佐賀本店, 未分類 コメントをどうぞ

只今、営業中!


こんにちは。




台風の影響で大橋店は午後からオープンしております。




お店は被害が出ておらずホッとしてます。




暴風雨のイラスト




今回の台風は、上陸はしなかったですけど、とても風が強かったですね。




夜中に風の音がすごくて何度も目が覚めてやや寝不足気味です…。




今年はこれが最後の台風と願いたいものです。







さて、大橋店では9月は「充電式補聴器の聞き比べフェア」を開催しています。




日頃の電池の交換がなく取り扱いも簡単でとても人気があります。




オーティコンをはじめ、ワイデックスやベルトーンなど取り揃えております。




購入前にはいろいろ試したいという方




この機会にあなたにピッタリの補聴器をみつけませんか?




開催期間:9月30日まで










Web予約はコチラ




電話予約はコチラ 092-555-6085







大橋店 長江

Posted in 大橋店 コメントをどうぞ

秋と言えば・・・


皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。




9月に入り早速お店のディスプレイを秋色に衣替えしました。








秋と言えば、食欲の秋や芸術の秋など様々なものが連想されますが




皆さんにとっての秋と言えば何がありますか!?




私にとっての秋は、ズバリ『読書の秋』です。




実は、私の中で『月に一冊本を読む事』を今年の目標にしており、




何とか今も継続中です。




そもそもなぜ『読書の秋』と言われるのか気になって調べたところ




今の時期がちょうど気温がよく、暑すぎず涼しすぎず




人が読書に集中しやすい気候なのだそうです。




これからますます日暮れが早くなっていくにつれ夜が長くなり




ゆっくり本を読むのにピッタリの季節ですよね。




皆さんも秋の夜長を楽しんでください!!







さて、只今岩永グループ全店で『秋の補聴器フェア』を開催中です。




電池の特別価格や、ご購入特典等大変お得なフェアになっております。




ぜひこの機会にお近くの岩永グループ各店へお出かけください。







諫早店  坂上

Posted in 諫早店 コメントをどうぞ

まだまだ暑い日が続いています


9月になりました。しかしまだまだ暑い日が続いています。




 ここ1週間は、カンカン照り暑いと思ったら、急に大雨が降りだしたり、その逆もあったりして、安定しない天気になったりしています。そうなると、「熱いのが雨で冷やされて快適になるかな?」と期待しますが、結果的に湿度が増し増しになってむわっと息苦しくなるだけで、カンカン照りの方がましだったりします。こういう日は体調を崩しやすいので、皆様お気をつけください。




 こういう天気ですので、まだまだ汗をかくことが多いです。補聴器を使った後はしっかりと乾燥させる、また、草むしりや畑での作業など、汗をいっぱいかく作業の時は補聴器を外す、など、汗に対する補聴器の対策をしっかりとしていてください。




先日も、汗が原因で補聴器が故障したというお客様がいらっしゃいました。私の経験上、あと2週間はまだ暑い日が続きます。お気をつけくださいませ。








熊本店    小坂







Posted in 熊本店, 未分類 コメントをどうぞ

リョカンピング





こんにちは。博多店の寒竹です。
今日から9月。暦の上では秋なのに日中はまだまだ暑い日が続いています。
熱中症には気をつけてお過ごしください。

今日は「リョカンピング」のご紹介をしたいと思います。
コロナ禍でキャンプがブームとなり、もっと手軽に楽しめるグランピングの施設もあちらこちらで
開業されているようです。
私はこの夏、「リョカンピング」に出会いました。
遠賀郡岡垣町の波津(はつ)海岸にある旅館で食事をした時、砂浜にモンゴルのパオのような
テントとバーベキューの出来るテントが設置してありました。
詳しく聞いてみると、岡垣町と波津海岸沿いの旅館2軒が運営している「リョカンピング」の
テントだという事でした。




波津海岸

















昼間はグランピングテントを拠点に海で遊んだり、岡垣町の自然に触れたりしながら、
旅館が提供する豪華なバーベキューでキャンプ気分を楽しみ、夜は旅館のお風呂で疲れをとり、
客室でゆっくり休めるという至れり尽くせりのシステムの様です。
文字通り、「旅館」と「グランピング」を合わせた「リョカンピング」だったのです。
全国的にもコロナ禍で客足が遠のいた旅館が特色を生かしてさまざまな形で実施されているようです。
岡垣町の場合、これからは海水浴は無理ですが、サップやヨガ、漁体験、サイクリングなどが楽しめ、
絶品な海の幸を堪能できます。
一度、体験されてみてはいかがでしょうか。




博多店では秋の補聴器フェアを実施しております。
今年の猛暑の中、汗や湿気で汚れてしまった補聴器のお手入れに是非お越しください。
ご来店お待ちしております。




Posted in 博多店 Tagged コメントをどうぞ
2 / 212