福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 8月 2016

ぶるぶる

こんにちは。福岡店の岩崎です。
今日博多川でトンボが気持ちよさそうに飛んでいました。
トンボといえば、私は秋のイメージがあるのですが、一般的には夏のようです。
8月最終日、夏と秋の境目の今日、まだ暑さが続く夏のような、
涼しさも感じられる秋のような、とても不思議な感覚です。

そういえば、トンボというか昆虫の耳ってどこにあるかご存知でしょうか?
全ての昆虫に当てはまるかどうか分かりませんが、
実は昆虫の耳は足についている事が多いようなんです。

といっても人のような耳ではなく振動を感じる器官のようなんですが、
音というのは空気や物体の振動(波)で、昆虫はその振動を足で感じ取っている。
振動を感知して、足がビリビリするから何か来てるな…という感覚なんでしょうか。
音楽を聞かせるとどういう風に聞こえるのか興味が湧きますね。

外の音が部屋の壁を振動で伝わり聞こえてきたり、
鉄棒の端で声を出している時に反対の端に耳を近づけると
その声が振動で聞こえたり、身近にある自然現象(あるのか?)だと思いますが、
補聴器でも直接音の振動を伝える骨導式補聴器と呼ばれる物があります。

耳の後ろに装置を当てて音の振動を骨に伝わせ直接内耳に伝えるもので、
補聴器の装用が難しい小耳症や伝音難聴の方に向いています。
骨導式イヤホンや骨伝導受話器も電気屋さんでよく見かけますね。
また、最近では難聴者向けの音楽鑑賞の方法として
体感音楽鑑賞システム(振動を使った方法)等も研究されています。

もっと色々な方法が研究されて、
難聴の方が音を楽しむ方法が増えるように、
また、私たちがそれをお伝えできるように日々努めていきたいと思います。

Posted in 博多店 Tagged コメントをどうぞ

ゆっくりと、はっきりと

ゆっくりと、はっきりと
補聴器の聞こえ方は、まわりの人が
ちょっとした話し方の気配りをするだけで、ぐっとよくなります。

また、暮らしの中でも、ご家族の方が
気づいて上げてほしい場面はいろいろとあります。

大切なのは、一番近くにいるあなたの、
ほんのちょっとの心づかいです。

(オーティコンみみともマナーより)

佐世保店 羽月

Posted in 佐世保店 Tagged コメントをどうぞ

秋の補聴器フェア開催中!

秋の補聴器フェア開催中!
お盆を過ぎた頃から、
少しずつ秋の気配を感じているのは
私だけでしょうか?

たしかに日中は、まだまだ厳しい暑さなのですが
夕暮れ時の空や、朝晩の気温など
少しずつ秋が近づいてきたように思います。

ただいま、岩永補聴器グループでは
秋の補聴器フェアを開催しております。

補聴器も夏バテしていませんか?
点検やクリーニングでリフレッシュしてあげましょう!

黒崎店 本田

Posted in 黒崎店 Tagged コメントをどうぞ

一年に一度


8月19日に「第25回全国盲ろう者大会」に
福岡店の岩崎店長と一緒に会場の機械の設置にボランティアとして参加しました。
一年に一度、都道府県のどこかで開かれるイベントです。

北は北海道、南は沖縄まで、
日本全国の盲ろう者及び通訳介助の方が約1000名、
今年はこの暑い中、我が街北九州に来てくださいました。

皆さん、目や耳が不自由でも手話、補聴器、パソコンなど、
それぞれのコミュニケーションツールを使って楽しそうに会話されていました。

私は今、手話を勉強中ですが、
久しぶりにお会いした福岡盲ろう者の方々と手話で話をした時
「上手になったね!」と言われた時は大変嬉しかったです。
写真が見えにくくてすみません。

小倉店 三根

Posted in 小倉店 Tagged コメントをどうぞ

涼しくなった?

この前の日曜日、夕方から子供2人と夏祭りに出かけました。
夕方とはいってもとても暑く、具合が悪くなるほど…

射的や金魚すくい、ヨーヨーつりなどたくさんの出店があり、
楽しんでいるのは子供ばかり。
私も小さい頃は出店が楽しみだったことを思い出します。
その後家へ帰り、花火を見ていると涼しい風が…

最近は蝉の鳴き声も消え、
朝晩は少し涼しくなったような気がするのは私だけでしょうか…

長崎店 野上

Posted in 長崎店 Tagged コメントをどうぞ

大切な家族

ご自身ではそんなに聞こえが悪いと思ってらっしゃらないことがありますが、補聴器をつけてみられると、ご本人はもとより、ご家族の方から「大きな声を出さなくてもよくなったから助かる」とおっしゃっていただくことがあります。私たちも本当に良かったと、とても嬉しくなります。

聞こえが良くないと、ご本人が不自由なだけでなく、その方の家族や周囲の方が気を遣い、大きな声を出さなければいけません。時として怒鳴り声になってしまったり、会話が成り立たないからイライラしたり、聞こえてないからどうせ話しても同じと、お互い話すことに嫌気がさしてはいないでしょうか。

同じ悩みを抱えていらっしゃる方はたくさんいらっしゃいます。ご家族の方が気付いて一緒に関わってくださることは、とても素晴らしいことだと思います。

ご家族の中で、聞こえに気になる方がいらっしゃったら、遠慮なくご相談ください。精一杯お手伝いさせていただきます。

佐賀本店  橋村

Posted in 佐賀本店 Tagged コメントをどうぞ

残り、一週間

まだまだ、残暑きびしい毎日が続いてますが皆さんいかがお過ごしですか?
長い長いと思っていた子供達の夏休みも残り一週間となりました。
残ったのは、、、楽しい思い出とてつかずの宿題。

毎年のこの時期のことながら家族総出で、
作文に工作、習字にプリントの丸付けまで、
子供達と一緒に、親も頑張った一日でした。

諫早店  坂上

Posted in 諫早店 Tagged コメントをどうぞ

今と昔…

「毎日暑かね~」、「ほんと暑かね~」というやりとりの毎日ですが、
これはきっと今も昔も同じなのでは!?と思います。

でもその暑さの中身は今と昔では違うようで、
「昔は猛暑日とかなかったとにね」、
「今は日差しが肌に刺すようで痛い」とあるお客様がおっしゃっていました。

確かに今思えば、子供の頃は気温が30度を超えた位で
「今日はほんと暑かったね~」という感じだったような…
現代の暑さはやはり地球温暖化のせいなのでしょうか!?

まだまだ暑い日が続きますので、
熱中症などにはくれぐれも気をつけてお過ごしください!!

長崎店 堀田

Posted in 長崎店 コメントをどうぞ

2016熱い夏!

オリンピック、日本すごいですね!メダル33個!!
毎朝、起きたらすぐにテレビをスイッチオン!
レスリング、バトミントン‥まだまだ楽しみは続きます。

そして、甲子園!こちらも見逃せません。
高校球児の熱いプレイに時折、目頭が熱くなり‥
感動の毎日です。

小倉店 松本

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ