ブログ

BLOG

ヒアリングデザイン

こんにちは!聞こえをデザインする補聴器専門店「ヒアリングデザイン」大橋店です。
ここ数日の太陽は空気をカラッとしてくれますね!気持ちがいいです。日差しは暑いですが・・・
最近ご近所のお客様より、「ここは何をデザインすると?」と尋ねていただいたり、「いい名前ですね。入りやすい!」と言っていただいたり、だんだんとお店周辺の皆様に認知して頂いているのを感じています。ありがとうございます!!

先日ご来店いただいたお客様、元々、左耳に補聴器をされています。運転免許を返納されたそうなのですが、車を運転していて救急車が近づいてくるのに気づかず、危うく進路妨害になるところで、このままでは危険だと感じ右側にも補聴器を考えたとのことでした。

確かに、片耳での補聴器装用と両耳での補聴器装用では、音の方向感や音量感が大きく変わってきます。

右耳に補聴器を試聴して頂き、「久しぶりに水の流れる音が聞こえた!」と聴こえを実感されていました。

ヒアリングデザインでは最新の設備で、後ろの方向から聞こえてくる音や町中の騒音など、様々な音の環境を再現し防音室の中で補聴器の聞こえを体験していただくことができます。また片耳での補聴器装用、両耳での補聴器装用の違いを私たちが分かりやすくご説明いたします。

ぜひお気軽に、ご相談・体験されてくださいね。

また、ご来店プレゼントといたしまして、トートバッグをプレゼント!!


 

 

先着100名様限定となりますので、ぜひこの機会にご予約、ご来店をお待ちしています♬

https://www.iwanaga-co.com/shop/hearing_design.php

当社は店内の除菌・換気・マスク着用を徹底しております。どうぞ安心してご利用ください。

宮原

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 恥ずかしながら恥ずかしながら こんにちは。 小倉店の三根です。 先日、免許の更新に行って来ました。 人生初の「ゴールドカード」に昇格しました!! 最近では老若男女問わず事故が増えていま […]
  • サイレンの音サイレンの音 皆さんこんにちは。 長崎店の山道です。 きょうは11月9日『119番の日』です。 皆さんはサイレンの音は聞こえていますか? 俗に言う「ピーポーピーポ」です! 音 […]
  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 100歳100歳 こんにちは。 日中はまだ暑い日もありますが、爽やかな風に秋を感じますね。 最近は、18日の敬老の日を境に各地域で敬老会の催しもあっていますね。 厚生労働省による […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ