ブログ

BLOG

空気電池の正しい保管方法

皆さんこんにちは!博多店の光安です(^^)/

毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は電池の保管方法についてお話しします。ご訪問するお客様で間違った保管方法をする方がたまにいらっしゃるのでこの機会に改めてご説明します。

間違った保管方法
・乾燥ケースに補聴器と一緒に電池を入れる。空気電池は乾燥に弱いので一緒に入れると消耗が早くなります。
・新しい電池をシールをはがした状態で保管する。一度シールを剥がすと使わなくても自然消耗します。
・財布の中に入れる。鍵やコインなどの金属と接触すると電池消耗が早くなります。

正しい保管方法
・乾燥ケースの上に置く。マグネットになっているので落ちにくいです。
・持ち運びする時は携帯ケースに入れる。
・新しい電池はパッケージに入れたまま机の中に入れて保管する。(電池交換する時以外シールを剥がさない)

いかがでしたでしょうか?もし今まで間違った方法で保管されていた方はこの機会に正しい保管方法を覚えてもらえれば幸いです(*^^*)

また、当店では現在電池回収キャンペーンを行っています!使用済み電池をお持ちになったら電池1パックプレゼントしております。スタッフ一同、皆さんのご来店心よりお待ちしております。

福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。

【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • すてきな コミュニケーションを!すてきな コミュニケーションを!  平昌オリンピックも閉幕し たくさんの感動を頂きました。  昨日 耳の日 公開講座&相談会が、佐世保中央公民館で  開催されました。4年ぶりだそうです。約100名ほど参加 […]
  • 愛車の車検愛車の車検 こんにちは。 佐賀店の松山です。 先日、愛車の車検を行いました。 定期的な事なので、面倒ですが、販売店へお願いしました。 車検の他に、悪い所は無いか心配な […]
  • 耳垢詰まりで困っている方ぜひやってみてください!耳垢詰まりで困っている方ぜひやってみてください! こんにちは。福岡店の光安です。 最近はオリンピックが始まったので、帰宅後は毎日夢中になって観戦しています。何かお薦めの競技があったらぜひ教えてください(^^)/ さ […]
  • セミの鳴き声セミの鳴き声 こんにちは黒崎店の光安です。 先日、浜松市で41℃を計測するほど今年は暑い日が続いておりますが、皆さん体調は崩しておりませんか?今年はコロナの影響でマスクを着けて外出しない […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ