ブログ

BLOG

失敗しない補聴器選び

こんにちは。熊本店の岩永です。



義母がいよいよ補聴器をつけてくれることになりました!
耳は遠かったのです。本人もお気づきではありましたが
補聴器は昔使ったことがあるそうで「車の音がうるさくて、何回も調整には
行ったけど、途中から嫌な顔をされて行きたくなくなった。それで
つけないうちにどこかに行った」という最悪な経験から、補聴器を着けることに
前向きになっていただけず。




最初に失敗してしまうと、再度挑戦するのは、難しいですよね。
「おかあさま!うちは違います!」と言いたかったのですが(笑)
夫から、やんわりとそれとなく強めに,補聴器をすすめてもらっても
首を縦にふっていただくことなく・・・。
補聴器つければ、楽に会話ができるのになー。最初のお店で補聴器を
ちゃんと合わせる事ができていればなぁと涙目になりつつ数年経過。




この度、充電式の物が出ているということで、少し興味を持ってもらえたことから、
試聴してもらえることになりました。
様々なメーカーの様々な補聴器を試しました。
「これは音はするけど、言葉がわからない」
「これはちょっとキンキンした感じ」
「これはガチャガチャする音がうるさい」
などなどを繰り返し




「これは音が自然。言葉もハッキリわかる。これならつけるの嫌じゃない」




と合格点をいただける1台に巡り合いました。
色もピンクでかわいいと今ではお気に入りに。
やっと話がスムーズに通じるようになって、家族として本当によかったです。




「補聴器選びはお店選び」とよく言いますが、本当にそうなんです。
一度失敗してしまうと、じゃぁ次!とはなかなかならないですよね。
何年も聞こえないまま過ごさなくてはならなくなるのです。




くれぐれもしっかりと合わせてくれる専門店で選んでください。




岩永補聴器グループ各店なら、きこえのプロがお客様の聞こえを追求します!
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたにオススメの記事

  • 進化する補聴器進化する補聴器 オーティコン補聴器「オープン」の特徴で、補聴器をインターネット上で最新の状態にする(アップデート)ことが可能になりました。最新の状態とは、過去のバージョンには無かった機能を追加し […]
  • みかんみかん みかんが美味しい季節ですね。今は旬の時季なので、毎日のように食べています。 みかんの栄養について調べてみると、いろんな健康効果が期待できる果物ということがわかりました。 […]
  • お客様のオススメお客様のオススメ こんにちは!黒崎店の後藤です(^^) 先日お客様にお勧めてしていただき5/7(日)まで開催されていた「世界の野生ネコ科展(北九州市立いのちのたび博物館)」に行ってきました […]
  • 有馬記念有馬記念 一年を締めくくるグランプリレース『有馬記念』、 いよいよこの時がやって来ました! 先日、毎年恒例の一年を表す今年の漢字が発表されましたが、この一年を表す漢字は不思議と有馬記 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ