ブログ

BLOG

この時期に気を付ける事

こんにちは。

今日は久しぶりにこの季節らしい気温に戻ってきました。まだまだ寒い日は続きます。

この時期の朝は起きる時に寒くて、布団から出たくありません。

なので、布団から出れず出勤準備のときバタバタしています。

 

このような寒い時期は補聴器も寒さに弱く、人と同じで活動は遅くなりがちです。

補聴器用の電池も気温が低い時に使う場合は、手で少し温めて使うようにすると

電池の活動も落ち着きます。

今は充電できる補聴器も出て来ています。メーカーさんごとに器械は違ってきますが、

充電器も寒い時は活動が遅くなったり、充電できなかったりしますので、

故障かな?と思うかも知れませんが、充電器側が少し温まってきてから

使ってみて下さい。

 

佐賀店 松山

あなたにオススメの記事

  • テレビに字幕を表示させる方法テレビに字幕を表示させる方法 佐世保店の大島です。 最近は日本語の字幕表示が入った番組が増えてきました。新聞のテレビ欄に放送時間の次に「字」マークがあるものは字幕が付いています。テレビのリモコンに「字幕 […]
  • 手作り♪手作り♪ 皆さん、こんにちは。毎日暑~い日が続きますね。 梅雨が明けて雨から解放されたかと思ったら、今度は強い日差しとの戦いです。 そんな中ご来店くださったN様から、手作りの素 […]
  • 耳かけ型補聴器をされてる方は是非試してみてください耳かけ型補聴器をされてる方は是非試してみてください 皆さんこんにちは!最近ネット麻雀にハマっている福岡店の光安です(^^)/さて、今回は耳かけ型補聴器をされている方にお薦めのアイテムを紹介します。当店のお客様も多くの方が耳かけ型 […]
  • 店頭ディスプレイ店頭ディスプレイ こんにちは。まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。店頭ディスプレイは季節の先取り!!ひな祭りをイメージしたディスプレイに模様替えしております!季節ごとに替えている […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ