ブログ

BLOG

補聴器 紛失防止策

師走に入りました、まだまだ12月ではないような感じです。

長崎県地方は昨夜雷、大雨が酷く警戒レベル3まで上がり 一時期の

天災を思い出しました。

先月左耳の補聴器を失くされたB様。実は これで3回目、RITEタイプ1台・iic タイプ1台

前回失くされたことで ピアスに補聴器を取り付けてほしいとの切なる要望に 店長と

メーカーの協力により写真のような仕上がりになりました。(ご本人が チェーン持ち込み)

右耳用も テグスにこちらで用意したチェーンを取り付け、2年間失くすことなく使用されています。

 
 


今度は失くされませんようにお願いします。

佐世保店 岡田

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • ありがとうございましたありがとうございました こんにちは。小倉店です。 新年を迎える準備で皆さま、お忙しい毎日をお過ごしの事と思います。   早いもので今年も残すところあと4日となりました。 […]
  • みみたぶみみたぶ 耳たぶって何のためについているんだろう・・・。 音を集める機能にしてはちょっと心もとない・・・。 ぷにぷに触るため・・・? 悪さした時に引っ張 […]
  • もうすぐクリスマスですね♪もうすぐクリスマスですね♪ だんだんと肌寒い季節になってきましたね。 朝晩は冷え込みますが、体調管理は大丈夫でしょうか。 今月初めから佐賀の街もイルミネーションが点灯し、クリスマスムード! […]
  • はじめての補聴器はじめての補聴器 こんにちは。朝晩は、肌寒くなって洋服選びが難しい季節ですね。 街なかのオシャレな人を、ついつい目で追ってしまう黒崎店の本田です。 半年前にご家族とはじめてお越し下さっ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ