ブログ

BLOG

令和

みなさんこんにちは。
ゴールデンウイークも終わり、本日から各店元気に営業しております。

さて、令和という新しい時代になり最初のブログになりますね。
折角なので、何か新しい目標でも書こうかと色々と考えていたのですが
私達の想いはいつの時代でも

「補聴器の聞こえを通して、全ての方を幸せにする」

変わらないなぁと思い、普段と同じ事を書くことにしました。

これから湿気が多く、機械の不具合が出やすくなる時期が近づいてきましたので、是非一度補聴器の点検にお越しください。
ご自宅ではできない動作確認や、聞こえのアドバイスも行っております。
お客様のより良い聞こえの為に、私たちはこれからも精一杯努めて参ります。

福岡店

あなたにオススメの記事

  • 腸は「第2の脳」といわれていますが、「第1の脳」かもしれません腸は「第2の脳」といわれていますが、「第1の脳」かもしれません 「腹が立つ」「太っ腹」「腹をくくる」「腹の虫が治まらない」「腹黒い」「腹を割って話す」「腑に落ちない」・・・私達は心(脳)と腹(腸)を結びつける言葉を知らず知らず使用しています […]
  • 補聴器は定期的なメンテナンスが必要です補聴器は定期的なメンテナンスが必要です 佐世保店の大島です。 少し古い資料なのですが、補聴器内部の写真でまったくメンテナンスをしていない補聴器と綺麗な状態の補聴器の比較です。当店ではお客様の補聴器を常に良い状態で […]
  • 秋の風物詩秋の風物詩 こんにちは! 諫早店の坂上です。 先日、私は秋の風物詩「コスモス」を見に行ってきましたよ ピンクや紫、黄色の花が見事で久しぶりにゆっくりした時間が流 […]
  • 梅の花梅の花 今はAIの時代ではありますが、知識や経験を積んで仕事上のパフォーマンスを向上させる年齢でもあるので、色々な芸術や自然との触れ合いを深め心豊かに感性を磨き、お客様に対しても満足して […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ