ブログ

BLOG

寒さ対策


皆さまこんにちは。




ついこの間は12月と思えない汗ばむ陽気でしたが、一転今日は朝から雪が舞って一気に冷えこんできました。




これから寒さ本番ですが、寒さ対策に温めるとよい3つの首があります。




それは 「首」「手首」「足首」




これらの首の近くには動脈が通っているので、血流が多い動脈を温めると効率よく全身の血液を温める事ができるんです。




「冷えは万病の元」といわれるように体調不良の原因になりますので




カイロやマフラー、手袋にレッグウォーマー等の防寒具を上手に利用してこの3つの首を温めるように意識してみて下さい(*^-^*)




また、「笑うこと」は体内のナチュラルキラー細胞を活性化させ免疫力が高まるそうですよ。




3つの首を温めて、たくさん笑って、風邪やインフルエンザに負けずに過ごしましょう!




補聴器の寒さ対策として




空気電池は低音下や乾燥により電圧が下がると電池寿命が短くなりますので気温が低い場所に保管せず換気の良い常温(15~20℃位)で保管してください。




耳掛け補聴器をお使いのお客様で点検お掃除のときに結露が見られたら、結露対策にチューブ内に木綿糸を入れています。




年末は休まず28日午前中まで営業しています。




補聴器も大掃除してすっきり新年を迎えませんか?




ご来店をお待ちしております。




小倉店 松本











あなたにオススメの記事

  • 移転オープン♪移転オープン♪ 皆さん、こんにちは。 10/1(火)より長崎店は移転プレオープンいたしました♪ 昨日、今日とたくさんのお客様にご来店いただき、「おめでとうございます」や「きれ […]
  • ホームページリニューアル!ホームページリニューアル! こんにちは。佐賀店 川原です。暑い日が続きますね。この度、岩永補聴器のホームページがガラッと変わったのをご存知ですか?ページの仕様を変更し、スマートフォンでも見やすくなるように […]
  • 笑顔が素敵☆笑顔が素敵☆ こんにちは。今日は敬老の日ですね。 全国で100歳以上の高齢者は6万5692人、46年連続の増加、過去最多だそうです。ビックリです!!そのうち、女性が87.6%とのこと。こ […]
  • 冬の習慣冬の習慣 11月も半分を過ぎましたが、暖かい陽気が続いていますね。 じつは、このくらいの時期になると「ビリっ」にちょっとビクビクしながら生活しています。 そうです、犯人は静電気 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ