ブログ

BLOG

月初め

こんにちは。小倉店の迫田です。

今日は「1日」月の始まりです。

平安、奈良時代には「ひとひ」と呼ばれていたそうですが「1日」と書くと

色んな意味になるので「ついたち」と呼ぶようになったようです。

ちなみに、「ついたち」の語源は「つきたち(月立ち)」からの音変化と考えられており

月の満ち欠けによって月日を数えていたようです。

ちなみに、語源とは関係ないのですが干支の十二支で13番目に辿り着いたイタチを

神様が可哀そうに思い毎月の最初の日を「ついたち」と呼ぶ説もあるようです。

6月は祝日もなく、梅雨入りして気分が落ち込み気味ですが

店長の誕生月なのでそんな気分を皆で吹き飛ばそうと思います。


 

あなたにオススメの記事

  • 音声を文字に変換するアプリ☆彡音声を文字に変換するアプリ☆彡 佐世保店の大島です。 最近ではシニア世代(60歳から79歳)におけるのモバイル端末所有率は94%となり、うちスマートフォンの利用者は89%と増加しているそうです(MMD研 […]
  • 北九州だけど筑豊商店街北九州だけど筑豊商店街 お世話になります。 小倉補聴器の石川です。 筑豊商店街(市場)をご存知ですか? ノスタルジックな雰囲気の木造商店街です。北九州に現存する市場では最古の […]
  • 楽しむ準備楽しむ準備 先日、佐賀へ行った時に駅に雛人形が飾られていて、もう春だなぁってワクワクしました♪ 暖かくなるとお出かけが多くなりますが、いろいろ計画されている方も多いのではないでしょう […]
  • ウォーキングウォーキング 最近コロナ禍で運動不足になっていました。自宅近くに長崎市総合運動公園があります、休日は健康の為にウォーキングをしています。 ウォーキングコースは3,000mと2, […]

2 Responses to 月初め

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ