こんにちは佐世保店の河野です。
『聞こえづらさを放置すると認知症のリスクを高めます。』
メディアなどで『難聴と認知症の関係』が取り上げられることが多くなっているので、佐世保店でも関心をもたれて来店される方が増えてきました。
難聴の度合いは個人差があり、徐々に進行していても変化に気づかず放置している場合もあります。
気になったら まずは『難聴』について知ることから始めてみませんか
岩永グループ各店では専門のスタッフが丁寧にお話しさせていただいております。
又、「店に行くのは抵抗がある」という方には資料請求も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
資料請求はこちら
あなたにオススメの記事
秋の風物詩
こんにちは! 諫早店の坂上です。
先日、私は秋の風物詩「コスモス」を見に行ってきましたよ
ピンクや紫、黄色の花が見事で久しぶりにゆっくりした時間が流 […]
春の訪れ 黒崎Ver 昨日テレビを見てたら、体で感じる春の訪れ3つの順番を紹介してました。
光の春 2月初め(立春)
日照時間が伸びて、草木が芽吹く
音の春 2月半ば(雨水)
雪解けの […]
今度は何ね?ナンです。
こんにちは長崎店の内田です。
前回は、ちゃんぽんとかつ丼でしたが今回は「ナン」です。
先日オープンされたばかりのお店に、ランチで伺いました。
[…]
玄米ご飯
今日は「大寒」です。その名の通り北風が強く寒い1日だそうです。暖かくしてお過ごしください。我が家では年に何回か飯塚市の八木山高原へお米を買いに行っています。こちらのお米は八木山 […]