ブログ

BLOG

耳にも届けたい栄養

こんにちは、黒崎店です。

梅雨も始まり、食欲もだんだんなくなってくる季節です。

冷たいものや簡単に食べられるものを手に取ってしまい、栄養が偏ってしまいます。

 

体のためにもバランスよく栄養を取りたいものです。

耳にも届けたい栄養があるそうです。それは・・・

ビタミンB12・・・神経細胞内の核酸やたんぱく質の合成・修復の役割をする。

(のり・鰹節・しじみ・いわし など)

ビタミンB1・・・脳をはじめ神経や筋肉が正常に動く働き。

(大豆・ウナギ など)

ビタミンB2・・・過酸化脂質という有害物質を取り除く作用がある。

(干しシイタケ・のり・豚レバー など)

カルシュウム  (牛乳・みそ)

たんぱく質   (大豆・肉類・乳製品 など)

よく聞く栄養素もありますが、これらは耳の内耳の神経の働きを高める効果があるそうです。

 

 

 

毎食は難しくても、一食の一品にこだわりを持つのもいいかもしれませんね。

7月より期間限定で、ドライラックス(補聴器を30分で乾燥・除菌する優れもの)がお安くなるキャンペーンが始まります。詳しいことはお近くの各店舗にお問い合わせください。

従業員一同お待ち申し上げております。                   黒崎店 北村

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 北九州市で補聴器レンタル|最長3週間無料・訪問対応実施中!

    こんにちは、小倉補聴器 黒崎店です。 今回は、補聴器をご検討中のお客様へ『補聴器のレンタルサービス』についてご紹介いたします。 「いきなり購…

  • 夏の補聴器のお手入れ

    もうすでに暑さが厳しいのですがいよいよこれからが夏本番になりますね! 夏の期間に補聴器装用で困ってしまうことは「汗」ですね。 暑い季節の補聴器のいた…

  • 補聴器おすすめランキング

    こんにちは。黒崎店の本田です。暑い日が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか。今日は暑い夏をちょっと涼しくするような爽やかカラーの補聴器をご紹介します。題し…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ