ブログ

BLOG

音楽って素晴らしい!

こんにちは。
今日は3月19日の語呂に合わせて『ミュージックの日』だそうです。

みなさんは日頃から音楽を聴いていますか?
音楽には良い効果を得られることが多いようですが、日々の忙しさなどから
音楽を聴く機会が遠ざかっているのではないでしょうか?

実は私もその一人です。しかし、
音楽って素晴らしく、人間にも動物にも植物にも優しいものです。

赤ちゃんがまだお腹の中にいるときから、胎教として音楽を聞かせたり、
毎日のストレスを音楽で解消したり、認知症で介護が必要となってからも
昔を思い出す為の治療として使用されたりと、本当に素晴らしいと思います。

この前、施設に入所されているお客様で、耳が聞こえなくても、別に外に出るわけでも
無いし、特に困らないので聞こえないままで構いませんとおっしゃる方がいました。
ご家族様が面会した時に、会話が成立せず、施設で介助される方とのコミュニケーション
にも影響するからということで、ご家族様からの試聴希望でした。

ご要望で取り合えず貸し出しをすることになり、数日後に様子を伺いに再訪問したのですが、
「何年かぶりにピアノの音を聞くことができた。とても良い気分になりました。」
との感想で、やっぱり聞こえたほうが良いと気持ちにも変化が表れました。

みなさんも、音を楽しんでいますか?
音楽って素晴らしいですね!

長崎店 山道


あなたにオススメの記事

  • 車内温度を下げる方法を実践しました車内温度を下げる方法を実践しました  夏がきました。  猛暑が来ました。  お客様のご自宅に訪問したあと車に戻ったら、車内が熱々になっている、いつもの季節がやってきました。ダッシュボードやハンドルが熱 […]
  • 梅雨の困りごと…梅雨の困りごと… 梅雨入りしてもなかなか雨が降らなかったのが嘘のように、すっかり雨模様の日が多く なってきました。 そんな中あじさいだけは何だか嬉しそうに見えてしまいます♪ &n […]
  • 春の訪れ 黒崎Ver春の訪れ 黒崎Ver 昨日テレビを見てたら、体で感じる春の訪れ3つの順番を紹介してました。 光の春 2月初め(立春) 日照時間が伸びて、草木が芽吹く 音の春 2月半ば(雨水) 雪解けの […]
  • 諫早市 大室さんのバラ園諫早市 大室さんのバラ園 先日は諫早市多良岳中腹にあるバラ園にでかけました。 山の中の土地に人の良さそうなご主人が20数年丹精込めて作っている、約500種1000株のバラの花があり来 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ