ブログ

BLOG

八千代座

こんにちは。

小倉店の松本です。

今日もお客様に笑顔と元気を頂いています!

先日、熊本県山鹿市にあります「八千代座」に行って来ました。

この建物は明治43年に建設された芝居小屋で

昭和63年に国の重要文化財に指定されました。

案内の方から、存続が難しい状況にあった歴史を聞き、

これらを乗り越え見事に蘇らせた地元の方々のご苦労に感動しました。

天井には多数の広告が描かれ、シャンデリアなどモダンな空間に

タイムスリップした気分になりました。

 

小倉店 松本

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • DNNって?AIとオーティコンDNN2.0

    最近よく耳にする「AI(人工知能)」や「ディープラーニング」という言葉。テレビや新聞でも見かけるけれど、難しそうで自分には関係ないと思っていませんか? で…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • アプリ使ってみませんか。

    こんにちは。小倉店の松本です。 補聴器の便利な機能の一つにアプリがあります。 どんなことができるかといいますと ①音のバランスを調節できます。…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ