ブログ

BLOG

失敗しない補聴器選び

こんにちは。熊本店の岩永です。



義母がいよいよ補聴器をつけてくれることになりました!
耳は遠かったのです。本人もお気づきではありましたが
補聴器は昔使ったことがあるそうで「車の音がうるさくて、何回も調整には
行ったけど、途中から嫌な顔をされて行きたくなくなった。それで
つけないうちにどこかに行った」という最悪な経験から、補聴器を着けることに
前向きになっていただけず。




最初に失敗してしまうと、再度挑戦するのは、難しいですよね。
「おかあさま!うちは違います!」と言いたかったのですが(笑)
夫から、やんわりとそれとなく強めに,補聴器をすすめてもらっても
首を縦にふっていただくことなく・・・。
補聴器つければ、楽に会話ができるのになー。最初のお店で補聴器を
ちゃんと合わせる事ができていればなぁと涙目になりつつ数年経過。




この度、充電式の物が出ているということで、少し興味を持ってもらえたことから、
試聴してもらえることになりました。
様々なメーカーの様々な補聴器を試しました。
「これは音はするけど、言葉がわからない」
「これはちょっとキンキンした感じ」
「これはガチャガチャする音がうるさい」
などなどを繰り返し




「これは音が自然。言葉もハッキリわかる。これならつけるの嫌じゃない」




と合格点をいただける1台に巡り合いました。
色もピンクでかわいいと今ではお気に入りに。
やっと話がスムーズに通じるようになって、家族として本当によかったです。




「補聴器選びはお店選び」とよく言いますが、本当にそうなんです。
一度失敗してしまうと、じゃぁ次!とはなかなかならないですよね。
何年も聞こえないまま過ごさなくてはならなくなるのです。




くれぐれもしっかりと合わせてくれる専門店で選んでください。




岩永補聴器グループ各店なら、きこえのプロがお客様の聞こえを追求します!
どうぞお気軽にご相談ください。

あなたにオススメの記事

  • 来年も来年も 今年もあっという間の1年でした。 皆様にとって、どんな年でしたか? 私達 岩永グループ8店舗は、今年も皆様の温かいご支援を頂き、全店何事もなく1年を過ごす事ができまし […]
  • 恥ずかしながら恥ずかしながら こんにちは。 小倉店の三根です。 先日、免許の更新に行って来ました。 人生初の「ゴールドカード」に昇格しました!! 最近では老若男女問わず事故が増えていま […]
  • ゴールデンウイーク突入ゴールデンウイーク突入 こんにちは、佐世保店 岡田です。 ゴールデンウイークが始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? インスタグラムに上げている知人の中には カレンダーに予定を書き込む […]
  • 師走師走 12月に入り冬らしいというか、寒くなりましたね。 風邪などひかないように気を付けてください。 先日の新聞記事に『除夜の鐘』の鐘の話が載っていました。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ