ブログ

BLOG

快適な生活


こんにちは 黒崎店です。




日々 生活している中で何気なく過ごせていることが当たり前になっていますが




不意にケガなどするとありがたみが分かります。




人間の体は、基本的に2つの部位が同じように機能してストレスのない毎日を送れるように出来ています。




片方の足をケガしてしまったら、歩行に困難をきたします。




片方の目が見えにくい状態なら、距離感やバランスがわかりにくくなります。
















それは「聞こえ」においても同様で暮らしにあふれる音を、両耳で助け合って聞きとると




片耳で聞くよりも疲れにくかったり、聞きたい声に集中しやすくなります。




アメリカでは両耳装用が常識です。(聴力の状態で片耳の方もおられます)




両耳装用率は74%です。




日本でも両耳装用の考えが増えてきています。




毎日の生活の聞こえのわずらわしさを感じている方は、お耳に合った補聴器を選ばれ




快適な生活は、いかがでしょうか。




使い始めは 練習や慣らしの期間がいるので 是非 専門店にお任せください。




九州9店舗 地域に密着した接客を心掛けております。




店員一同 ご来店お待ちしております。




〇黒崎店 電話 093-622-5888




〇LINEお友達募集中             黒崎店 北村







あなたにオススメの記事

  • 癒されました! こんにちは!新しい年を迎える前にますます寒くなりましたね。黒崎店の後藤です! 何かと慌ただしい時季になりますがお疲れではありませんか。疲れた時は、癒しが欲しいですよね(^ […]
  • 日本人特有?日本人特有? 先日、インターネットで興味深い記事を読みました。   日頃、何気なく聴こえている虫の声。   これは、すべての人が聴こえているわけでは […]
  • シチメンソウシチメンソウ こんにちは 11月に入り朝晩の寒暖差があり、皆様体調は大丈夫ですか。 佐賀市では、今月1日から5日まで佐賀お馴染みのバルーンフェスタが行われています。 色とり […]
  • 気をつけてください・・・気をつけてください・・・ 皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です… じめじめする嫌な季節ですがこの時期気を付けたいのが『食中毒』ですよね 梅雨時期(5月~6月)と夏(7月~9月)は湿度や気温が高く、細 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ