ブログ

BLOG

音の方向

こんにちは!先日、少し探検をしてみました。

学生の頃は通学で、今は通勤でほぼ毎日通っている場所の裏通りを帰りのバスを待つ間

探検してみたのですが、そこで、こんなとこに喫茶店が!おいしそうな洋食屋さんだ!と食べ物系のお店ばかり・・・発見してしまいました。

今はなかなか行けないですが、いつかは行ってみようとワクワクしています。

探索中のこと、細い裏通りをイヤホンで音楽を聴きながら歩いていました。歩道を歩いてはいたのですが、横を車がすごいスピードで後方から走り抜けていきました。

走行音に全く気が付かなかったのでとても怖かったです。

日頃、お客様からそのような体験をよく聞いていたのですが、今回は身をもって危険性を感じました。細い道を歩く際はよく周囲の音が聞こえる状態にしておこうと思いました。

私たちは左右両方の耳で音を捉えてどちらから聞こえてくる音か脳で判断しています。

日常の危険回避の為にも両方の耳でしっかり音を捉え脳で理解することが大切です。

まだ片耳しか補聴器を使用されてない方も両耳での聞こえを体験してみませんか?(聴力によっては対応できない場合があります。)

最新式の補聴器を体験できますのでお近くの岩永補聴器グループへぜひご相談ください!

皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。

試聴器を各種ご用意しています!


 

 

ヒアリングデザイン大橋店 宮原

あなたにオススメの記事

  • 人の振り見て我が振り直せ人の振り見て我が振り直せ こんにちは! 今月は私が大好きなサッカーW杯が開催されます。(試合開始は日本時間で何時だろう?) 夏の甲子園も第100回の記念大会です。 私はスポーツが大好きで […]
  • ヒアリングデザイン大橋2周年!ヒアリングデザイン大橋2周年! いつもご覧いただきありがとうございます! 明日から6月ですね。日も長くなり、汗ばむ陽気が続いています。水分補給をお忘れなく。 6月といえば、1日にヒアリングデザイン […]
  • 人間ドックの聴力検査とは?人間ドックの聴力検査とは? 先日、年に一度の人間ドックに行ってきました。身長体重から胃カメラまで、色々調べて頂きました。  その中に、聴力検査があります。これは、1000Hzと4000Hzの聴力を調 […]
  • 新型コロナウィルス感染拡大防止対応のお知らせ新型コロナウィルス感染拡大防止対応のお知らせ お客様各位 平素より岩永補聴器グループ各店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と ご家族・関係者の皆様に […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ