ブログ

BLOG

Go to 五島!

先日、お客様から「庭に咲いていたものですけど飾って下さい」と立派な椿をいただきました。
 

椿は長崎県の『県木』で、その種子から採れる椿油の生産量は長崎県が日本一で、そのほとんどが五島列島で作られています。

讃岐、稲庭に並んで日本三大うどんとして有名な五島うどんにも椿油が使用されており、生地に椿油を塗ることで延びにくく、なおかつコシが強い麺になるそうです。
他には資生堂のヘアケア商品「TSUBAKI(椿)」にも五島の椿油が使われています。

昨年『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』が世界文化遺産として登録されたことで注目を集めている五島市、現在五島椿まつり開催中です。

椿色に染まった冬の五島をみなさんも訪れてみませんか。
 

佐世保店 小楠

あなたにオススメの記事

  • パワーをもらえるスポットパワーをもらえるスポット こんにちは。 小倉店の三根です。 今回はブログを楽しみに見られている方へ「元気」のお裾分けです。 私が担当しているエリア、築上郡にはとても大きなクスノキがありま […]
  • 認定補聴器技能者証がない!?認定補聴器技能者証がない!? こんにちは。黒崎店の本田です。先日の出来事です。私は、大事な大事な認定補聴器技能者の資格証を失くしてしまいました。 お客様宅へのご訪問前、確かに資格証を胸につけ、 […]
  • 補聴器を使わない理由2補聴器を使わない理由2 「補聴器を買ったけど、使っていない」「せっかく買ったのにもったいない」 と言う話がよくあります。 以前ブログで、原因は、「補聴器に問題があるケースがある」 と書 […]
  • TシャツTシャツ 皆さんこんにちは。とっても短かった梅雨が明けて、今度は暑い毎日ですね。 この季節に大活躍するのが「Tシャツ」!汗をかいたらどんどん洗濯して、とっても重宝します。 そ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ