Tag Archives: マスク

目もと口もとで伝わる気持ち






こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。

長期化したマスク生活にも変化の兆しが見えてきましたね!
マスクしたままではお互い表情が見えにくいので、マスク時代のコミュニケーションでは「目の表情」が大事と言われていました。ですが目で表情を出すって意外と難しいですよね。私は目だけで笑顔をなかなか作れなくて苦労しました。目の表情が豊かなスタッフに「どうして目だけでそんなに表情が出せるんですか?」と聞いてみたことがあるのですが、「犬を飼っているからかも」と意外な答えが返ってきました。気になって調べてみると、愛犬と飼い主とのコミュニケーションでは目を合わせる「アイコンタクト」がとても重要なのだそうです!「目は口ほどに物をいう」のは人と犬との間にも当てはまるんですね!社内にも何人か愛犬家のスタッフがいますが、思い返せば確かに目ヂカラが強い人たちばかりだなと勝手に納得してしまいました。

これから脱マスク生活に向かっていくと、今までとは違って口元が注目されるていきます。脱マスク生活に向けてリップやファンデーションを求めて、化粧品売り場にお客さんがたくさん来てるとニュースで見ました。次は口元で表情を出せるようにトレーニングが必要かもしれませんね。

マスク生活が終わりに向かっていくことは難聴・聴覚障害で悩む人にとっても嬉しいことです。マスクで口元が隠れてしまうと、声がくぐもって言葉が聞き分けにくくなりますし、口の動きが見えないため、いつ話し始めたのかわかりにくくて聞き逃すことも・・。言葉をほとんど聞き取れない人のかなには読唇術といって唇の動きと表情の変化で会話の内容を読み取る人たちもいます。








マスク生活が始まって、初めて聞き取りにくさを自覚された「隠れ難聴」の方もたくさんいらっしゃいます。マスク越しの会話で聞き間違いや聞き取りにくさを感じた方は補聴器専門店の岩永補聴器グループにご来店ください。
補聴器と難聴・聴覚障害に詳しいプロの専門スタップが聞こえの相談をお受けいたします。

マスクをはずして話せる世の中になることで、難聴・聴覚障害で困っている人たちの会話でのストレスが軽くなるといいですね。

私たちもマスクを外して笑顔でお客様を迎えられる日を楽しみにしています。




ご予約はこちらから





Posted in 博多店 Tagged , , , , コメントをどうぞ

当選しました?

こんにちは。佐世保店の岡田です。すっきりした秋晴れでいかがお過ごしでしょうか。

毎日のマスク着用も 消毒剤も 日常のこととなり、こだわらなければ何時でも

手に入る商品となりました。

先週メールで≪ご当選のお知らせ≫がきて、また変なサイトからの偽物に引っかかるものかと削除しようと よくよくみるとシャープマスクご購入の案内でした。

第1回から第26回まで抽選が終わり購入の権利が回ってきたのです。1回目の販売から変更されていない金額は国内生産と、ブランド(知名度)だから これくらいしてもとその時は思っていたものの、いざ、当選してみて1枚あたり78円の計算に ...。でも我が家のTVもシャープなので、少々お高い買物になりましたが、昨日届いたところです。

さて、秋の補聴器フェアーの期間中に 補聴器をご購入くださった方々に 御礼として当店でお出ししている 美味しいと評判のお茶の詰め合わせ差し上げました。大変喜んでいただけたようで これからも美味しいお茶を用意して ご来店お待ちしております。

 

Posted in 佐世保店, 未分類 Tagged , , , コメントをどうぞ

簡易マスクの作り方

簡易マスクの作り方

コロナウイルスの影響によりマスク不足の状態が続いていますが、最近では手作りマスクなどよく見かけるようになりました。裁縫が得意な方はよいのですが、なかなか難しい方には縫わない簡易式マスクなどいかがでしょうか?東京都の医師会が応急用としてマスクの作り方をホームページに載せています。裁縫は苦手でも工作なら得意という方にはお勧めかもしれません。 佐世保店 大島

Posted in 佐世保店 Tagged , , , コメントをどうぞ

マスクなんて怖くない

耳かけ型 補聴器の大敵と言われていますマスクですが、もう恐れる事はありません。マスクを外す時にゴム紐の上の方を引っ張り上げて(写真参照)マスクを外すと補聴器と干渉しません。残念ながら紐が伸びないタイプのマスクは適合しませんのでご了承ください。

佐世保 大島

Posted in 佐世保店 Tagged , コメントをどうぞ

春の訪れ 黒崎Ver

昨日テレビを見てたら、体で感じる春の訪れ3つの順番を紹介してました。

光の春 2月初め(立春)
日照時間が伸びて、草木が芽吹く

音の春 2月半ば(雨水)
雪解けの音 鳥のさえずり

気温の春 3月(啓蟄~春分)
最高気温 15℃超え続出

う~ん。素敵なんですけど・・・
職業柄 音には敏感ですが「音の春・雪解けの音」はチョット、私はピンとこない・・・

そんな私が感じた春の訪れは、先週頃から・・・

黒崎店スタッフの北村さんが、マスク通勤をはじめだし、目がかゆそうで涙目。
春の訪れ ~黒崎Ver~
つらそうな北村さんには申し訳ないけど「春なんだな」と思いました。

マスクといえば、今はマスクが世界的に不足してますね。
買い物中、マスクを棚に並べている所に遭遇したら、あっというまに人だかり。
私と娘も「おひとり様お一つ限り」を守って、マスクゲット。

娘はマスクを写真にとり、インスタグラムにあげてました。
ちょっと前では考えられない投稿。
でも、本当に必要な人にとっては、かなりの死活問題。

お花見のころには、落ち着いて「日本の春」を感じたいものです。

黒崎店 本田

Posted in 黒崎店 Tagged , , , コメントをどうぞ