ブログ

BLOG

祇園祭

こんにちは。

小倉補聴器の薄です。

毎日肌にまとわりつく暑さが続きますね。

ついつい暑さからマスクを外してしまいますが、耳掛け型を装用されているお客様は、マスクを外した際に

補聴器も一緒に外れる場合がありますので、くれぐれも気をつけてください。

北九州の小倉では、先日3年振りの小倉祇園太鼓が開催されました。

小倉駅、西小倉駅、小倉城等、町内をしながら、太鼓の音を鳴らしながら

回られていました。

太鼓の音には、「天下泰平」「国土安泰」「五穀豊穣」「商売繁盛」「無病息災」の祈願を込めて行われているそうで、小倉の夏の風物詩となっているそうです。

僕も、初めて拝見しましたが、軽快な掛け声とリズミカルな太鼓の音が合わさってとても綺麗な音色でしたよ。

店舗の前でも、太鼓を鳴らしてくれましたので、ぜひ聞いてみてください。下記のURLから見れますよ。

https://local.google.com/place?id=16040259192439717798&use=posts&lpsid=CIHM0ogKEICAgICuoaCwcA

8月ご来店下さったお客様には、お茶をプレゼントしています。

ご来店お待ちしています。

小倉店 薄(ススキ)

あなたにオススメの記事

  • DNNって?AIとオーティコンDNN2.0

    最近よく耳にする「AI(人工知能)」や「ディープラーニング」という言葉。テレビや新聞でも見かけるけれど、難しそうで自分には関係ないと思っていませんか? で…

  • アプリ使ってみませんか。

    こんにちは。小倉店の松本です。 補聴器の便利な機能の一つにアプリがあります。 どんなことができるかといいますと ①音のバランスを調節できます。…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • 耳の違和感

    こんにちは。小倉店の松本です。 三寒四温の季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、夫が 「左耳が水の中にいるみたいな感じがして気…

  • 豊前市でパスタとケーキ

    お世話になります。 小倉補聴器です。 先日、豊前市役所近くの洋食屋さんニブルスさんに行ってきました。 看板にパスタ&ケーキと書いてあるのを見か…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ