ブログ

BLOG

祇園祭


こんにちは。




小倉補聴器の薄です。




毎日肌にまとわりつく暑さが続きますね。




ついつい暑さからマスクを外してしまいますが、耳掛け型を装用されているお客様は、マスクを外した際に




補聴器も一緒に外れる場合がありますので、くれぐれも気をつけてください。







北九州の小倉では、先日3年振りの小倉祇園太鼓が開催されました。




小倉駅、西小倉駅、小倉城等、町内をしながら、太鼓の音を鳴らしながら




回られていました。




太鼓の音には、「天下泰平」「国土安泰」「五穀豊穣」「商売繁盛」「無病息災」の祈願を込めて行われているそうで、小倉の夏の風物詩となっているそうです。




僕も、初めて拝見しましたが、軽快な掛け声とリズミカルな太鼓の音が合わさってとても綺麗な音色でしたよ。


























店舗の前でも、太鼓を鳴らしてくれましたので、ぜひ聞いてみてください。下記のURLから見れますよ。




https://local.google.com/place?id=16040259192439717798&use=posts&lpsid=CIHM0ogKEICAgICuoaCwcA




8月ご来店下さったお客様には、お茶をプレゼントしています。




ご来店お待ちしています。




小倉店 薄(ススキ)

あなたにオススメの記事

  • このマーク見たことありますか?このマーク見たことありますか? 近ごろは、スマートフォンを上手に使いこなす方も多くなり、補聴器がスマホとつながってリモコンがわりになったり、通話ができたりすることに感動され、さらに便利に使われる方も増えてきま […]
  • リサイクルリサイクル 皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。 今日2/27は、国際ホッキョクグマの日との事です。   この冬は、暖冬といわれ私達には過ごしやすかったのですが […]
  • 光の道光の道 福岡の代表的な三社詣の一つで大注連縄でも有名な宮地嶽神社が、福津市にあります。 そこで年に2度「光の道」と呼ばれる幻想的な絶景が見られます。 神社正面の石段から玄界灘 […]
  • 脳と体が…脳と体が… 今週は雨の日が多いですね。 滑りやすくなっているので足元には十分注意しましょうね! さて、滑ると言えば…。 先日、出社途中に大橋駅の階段で足がもつれてド派手に […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ