ブログ

BLOG

補聴器はいつまで使えますか


よく聞かれますが、壊れなければずっと使えます。




では補聴器がどのくらいで壊れるか、いわゆる寿命ですが、




平均すると、5~7年ぐらいと言われています。




ですがこれも基本、「人それぞれです。」




私の今までの経験のでですが、




最短で、1年でボロボロにした方もいれば




最長で、15年以上しっかり使っている方もいます。




補聴器も決して安い物ではないので、永く使いたいものです。




お客様の中には、一生ものだと思っている方もいて、




驚かれる方もいらっしゃいました。ちなみに、




・汗だくで返ってきて補聴器をそのまま台の上にポイ




というような使い方をしているとすぐに傷みます




ご注意を。







補聴器を正しく使うには、定期的なメンテナンスが必要です。




店内スタッフが無料で行いますので、気軽にご来店くださいませ。








熊本店    小坂
















あなたにオススメの記事

  • 日によって聞こえ方が違う?日によって聞こえ方が違う? 皆さんこんにちは 先週は寒い日が多く、体調などお変わりありませんでしょうか?また年末にかけて寒波がやってくるそうですので、お気をつけください。 さて、寒い時期は血行 […]
  • 八重桜八重桜 桜の季節はもう終ったと思っていたら、通勤途中に通る道に八重桜が満開でとても綺麗でした。 風も少しあり人通りも少なくて、足を止めて写真を数枚撮 […]
  • 上五島へ日帰り旅行上五島へ日帰り旅行 佐世保店の大島です。 コロナが少し収まっているのを機に上五島へ日帰り旅行をしてきました。 いろいろなキャンペーンでお得な旅行となりました🐈  […]
  • 分かりやすく補聴器選びを考えよう分かりやすく補聴器選びを考えよう こんにちは。福岡店の岩崎です。 今回は「分かりやすく補聴器選びを考えよう」というお題です。 ただし、本当に分かりやすいか?と言われると、ちょっと自信ないなぁと答えるような分か […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ