ブログ

BLOG

補聴器はいつまで使えますか


よく聞かれますが、壊れなければずっと使えます。




では補聴器がどのくらいで壊れるか、いわゆる寿命ですが、




平均すると、5~7年ぐらいと言われています。




ですがこれも基本、「人それぞれです。」




私の今までの経験のでですが、




最短で、1年でボロボロにした方もいれば




最長で、15年以上しっかり使っている方もいます。




補聴器も決して安い物ではないので、永く使いたいものです。




お客様の中には、一生ものだと思っている方もいて、




驚かれる方もいらっしゃいました。ちなみに、




・汗だくで返ってきて補聴器をそのまま台の上にポイ




というような使い方をしているとすぐに傷みます




ご注意を。







補聴器を正しく使うには、定期的なメンテナンスが必要です。




店内スタッフが無料で行いますので、気軽にご来店くださいませ。








熊本店    小坂
















あなたにオススメの記事

  • 補聴器が壊れた!?補聴器が壊れた!? 長崎補聴器長崎店の野上です。 毎日寒い日が続いていますが、まだまだ暖かくなるのはだいぶ先みたいですね。 今日も雪が舞っていますが、皆さん元気でお過ごしですか。 そんな寒 […]
  • 3歳児の聴力検査3歳児の聴力検査 令和元年も、いよいよ最後の月になりました。 どんな1年でしたか? 先日、子供の3歳児検診のお知らせが市より届きました。 3歳児検診では、視力検査と聴力検査もあるようです […]
  • 聞こえが悪い場合聞こえが悪い場合 皆さんこんにちは。福岡店の岩崎です。 補聴器の聞こえが悪くなったと思われる方の中には、そのまま放置される方もいらっしゃるみたいですが、早めに一度ご相談ください。 先日、半年く […]
  • 探してみましょう!探してみましょう! こんにちは。最近は雨ばかりで何とな~く気分が晴れませんね… そこでちょっとお遊び♪ 「写真の中にある動物がいます!何がどこにいるでしょう?」 正解は… […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ