ブログ

BLOG

温度計の日

皆さんこんにちわ!黒崎店の光安です。

コロナの影響で休日も中々外出できない日が続いていますが、なんとか元気にやっております。

さて、色々と調べてみると今日は「温度計の日」らしいです。

1686年5月14日に華氏温度の目盛り(°F)を定めた物理学者ファーレンハイトが誕生したことから「温度計の日」になったそうです。

その後、それをもとに体温計も開発され今に至りますが、現在はコロナの影響で体温計が必需品になっていることもあり、先人の発明は本当に偉大だと改めて感じております。

コロナの感染者も日に日に減ってきておりますが、緊急事態宣言が解除されると第二波が来ることも予想されます。

不要不急の外出を控えることはもちろん、少しでも体調に異変を感じたら必ず体温を測り極力自粛しましょう。私たち一人一人が高い意識をもって行動すれば、必ず収束に向かうと信じています。

一日でも早くコロナが収束して、またたくさんのお客様とお会いできることを楽しみにしております(^^)/

 

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 早口と早歩き こんにちは♪岩永補聴器福岡の立石です。 交差点でよく見かける横断歩道の黄色い押しボタン。一定時間、歩行者用の信号を青にしてくれるので歩く人が安全に道を渡れてとても助かりますよね。 […]
  • 初めての○○初めての○○ こんにちは。小倉店の三根です。 私は今年で44歳になりますが、今年初めて、スマートフォンに変更しました。 正直言って、とても困っています。 お店のスタッフに教えてもらい、悪 […]
  • ウォーキングウォーキング 皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 どうやらそろそろ春本番を迎えそうですね。あと数日で桜の開花のニュースを聞けるかもしれません。 私は先日地元のウォーキングイベン […]
  • 換気扇の音がうるさい 「何かゴォーーッて音がします」 当店の店内で初めて補聴器を着けた方からたまに出る第一声。 なぜなら、 目の前の換気扇から「ゴォーーッ」っと音がしてるか […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ