ブログ

BLOG

周りができる事

暑さだけでなく、台風も心配な時期になりましたね。

相談会が台風と重なってしまい大変だった小倉店の松尾です。

 

 

補聴器を装用している方の家族や周りの人が『きこえ』をサポートできる事があります。

 

*早口が聞きづらくなりますので、正面から口元がよく見える
ようにゆっくりはっきり話す。

*補聴器を付けている人に必要以上に大声を張り上げない。

*相手が聞き取りにくいようなら、大声で何度も同じ言葉を
繰り返すのではなく別の言い方に変えてみる。

 

 

ちょっとの事ですが話しかける人が少し気を配るだけで、補聴器を使用している人は聞きやすくなると思います。

あなたにオススメの記事

  • ご参加ありがとうございました!ご参加ありがとうございました! 最近は日中の気温も25度を超え「夏日」が続いていますが、 皆さん元気でお過ごしですか? 私の周りでは、風邪をひいている人もいて皆さんもお気をつけ下さいね。 &n […]
  • 季節柄の音季節柄の音 こんにちは。佐賀店の松山です。 毎日暑い日が続く中、急に雨が降り、雷も鳴り響き、 本当に異常気象ですね。 最近、補聴器を使っていてジャージャー言ってうるさいけど […]
  • 諫早市 大室さんのバラ園諫早市 大室さんのバラ園 先日は諫早市多良岳中腹にあるバラ園にでかけました。 山の中の土地に人の良さそうなご主人が20数年丹精込めて作っている、約500種1000株のバラの花があり来 […]
  • 新製品『モア』新製品『モア』 皆さん、こんにちは。 新製品の『モア』の存在はご存知ですか? このブログでも以前ご紹介しましたが、すでに購入された方、試聴してみた方など様々でしょう。 お客様の […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ