ブログ

BLOG

音読

こんにちは。黒崎店です。
過ごしやすい陽気になってきましたね。
今年もあと三か月…早いですね。

お客様の知りたい情報を集めていて、脳に良い事を調べているといろいろありますが「音読」というのがありました。
学生の頃、国語の時間に声を出して読んだり、子供に絵本を読み聞かせをするくらいしか、音読を意識したことはありませんでした。


黙って読むのと、声に出して読むのと何が違うのでしょうか?

発語することによって 口の運動機能と耳の聞く機能が加わり脳の領域を沢山使うので活性化するのです。そして目で字を追う事で脳の活性化は一石三鳥になります。


初めは、新聞のコラム(短め)から音読を始めるといいそうです。内容も記憶に残りやすくいいそうですよ。

私も声に出して本を読んでみようと思います。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

黒崎店はLINEお友達募集中です。  LINEお友達

電話093-622-5888                                                   黒崎店 北村

あなたにオススメの記事

  • 家庭菜園家庭菜園 ミニトマトが生りましたが、まだ熟れていません。 緑のカーテンを制作中です。   長崎の梅雨は何処に行ったんだろ […]
  • 補聴器のご相談 いくつか補聴器のご相談 いくつか こんにちは。福岡店の岩崎です。 今回は、最近あった聞こえに関するご相談をいくつかご紹介したいと思います。同じ聞こえや補聴器のご相談でもその方それぞれ内容が違いますので、こういう […]
  • oticon社の「スピーチガード」についてoticon社の「スピーチガード」について  当社では複数の補聴器メーカーを取り扱っております。なので、メーカー毎の補聴器の音の違いを聞き比べたり、カタログを見比べたりすることができます。  音を聞き比べたり、カタ […]
  • お知らせ!!お知らせ!! 皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。 今日は「聴こえと健康いきいきセミナー」開催のお知らせです。 今月、5/17㈮  諫早文化会館  5/18㈯  長崎ブリックホール […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ