ブログ

BLOG

家の中で補聴器は必要です

ご家族との会話やテレビを見ることが、

ストレスになったりしていませんか?



・大きな声でないと分からない。

・何度も聞き返してしまう。

・「聞き間違い」が増えた。

・テレビが、聞こえるけどはっきりしない。

・テレビが大音量になっている。

・テレビは「字幕」が無いと分からない。



「仕事してるわけじゃないから補聴器は無くていい」

という方がおられますが、家の中でストレスがある様なら

補聴器が必要だと思います。



コロナの為、普段よりも家にいる時間が増えたと思います。

ただでさえ外出を控えることでストレスがたまり気味です。

会話もせず、テレビを見ず・・・読書して過ごそうにも、

図書館が閉まっている状態です。

一度考えてみてください。



当店は、熊本市中心部、かつ熊本県唯一の百貨店の前にあります。

ですので、今の熊本市中心部の「閑散とした」を肌で感じます。


(↑4月20日(月)13時の店の前)

日常が早く戻りますように。

熊本店   小坂

 

あなたにオススメの記事

  • 改めて決めた事改めて決めた事 こんにちは。黒崎店の本田です。 先日、突然耳が聞こえなくなりました。右耳が、急にフタをしたような感じになり、明らかに聞こえなくなってしまいました。 職業柄、 […]
  • 台湾といえば台湾といえば 今朝のテレビで卓球の福原愛さんが台湾の選手と結婚という おめでたいニュースがありました。小さな頃からテレビで見ていたので 私も親戚のおばちゃん気分で微笑ましく拝見いた […]
  • 認知機能とは認知機能とは 記憶や思考、理解、判断など、大脳で行われる「知的な機能」の全般を認知機能と呼んでいます。 […]
  • 新年のご挨拶新年のご挨拶 新年明けまして おめでとうございます。 旧年中は、格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます!! 本年も岩永グループスタッフ一同、より一層の技術の向上に励み お客様 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ