3代目社長の気ままに更新ブログ

PRESIDENT'S BLOG

人生初・・・

季節も変わり、秋も深まってきました。

前回、スポーツの秋と勇んでいましたが、子供と遊んでいて鎖骨を骨折してしまいました。

保存療法では治らないとのことで、人生で初めて手術と入院をしました。

 

今はリハビリに励んでいます。

 

「人間の体というのは、放っておくとどんどん硬くなって老化していきますから、ある程度いじめなければならないんです。これは頭も同じだと思います。」

 

こういう話を聞きました。

 

私も今、リハビリをしている訳ですが、動かさないでいると機能が低下し、以前のようには動かなくなるそうです。

 

補聴器で脳に音を伝えることも、音を感知し、言葉を聞き取る機能を低下させないために重要です。

動かない(言葉が分からない)状態を長年放置して補聴器を装用し始めるよりも、

早期に補聴器装用される方が言葉の聞き取りが良い傾向にあります。

 

機能の低下を放置するのでなく、

補聴器を通して、脳に音や情報の刺激を与えましょう。

 

聞こえにくいと感じたら、補聴器の早期装用をお勧めします。

 

あなたにオススメの記事

  • 遠近両用メガネ

    最近本当に暑い日が続きますね。 車の温度計が40℃を超えていてビックリしました。 こういう時は甘いものが大好きな私はアイスクリームの誘惑に・・・・ さ…

  • 夏の音色

    最近は暑くはありますが、夏らしい空が広がる日も多く、空を見ているだけでも気持ちいいですね。 さて、以前お話ししていたダイエットについてですが、何とか5kg…

  • 補聴器装用の意欲について

    すでに6月となり、梅雨も近づいてきましたね。 最近の私事として、夏用のスーツのズボンが入らないという ショッキングな出来事がありました。 久々…

  • 感覚について

    ご無沙汰しております。 もうすでに桜が咲き始めていますね。 今週末頃には、ちょうど見ごろとなりそうです。   さて、先日、平日…

  • 老眼鏡

    ここ最近、ブログの更新が止まっていました。 あっという間に11月後半になり、もうすぐ年末です。 このように感じるのは、流されているのか、充実している…

About iwanaga

岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店 店長の岩﨑です。

コメントを残す

スタッフブログ