福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

補聴器の形状について

耳かけ型補聴器

補聴器本体をお耳の上に乗せて使用するタイプです。幅広い聴力レベルに対応できます。
防水防塵対策がキッチリ施されていますが、耳の上に乗せる為に汗がかかりやすく、
定期的な点検が必要です。

難聴の程度

  • 軽度難聴
  • 中等度難聴
  • 高度難聴
  • 重度難聴

外耳道内レシーバ (ミニRITE/RITE/デザインRITE)

ショーケースに飾っていると「こんなに小さいのがあるの!?」とよくお客様が驚かれます。とても目立ちにくく装着感も軽い補聴器です。

見かけによらず幅広い聴力レベルに対応できる為、大変人気があります。目立ちにくく、着け心地が軽く違和感が少ない補聴器をお探しの方はコレ!

外耳道内レシーバ
装着イメージ

外耳道内レシーバ (ミニRITE/RITE 各パワーモールド付)

高度・重度専用の外耳道レシーバ型補聴器です。小さい補聴器で音をしっかり鼓膜に届ける為、オーダーメイドの耳栓を取り付けます。その分、装用している感じもアップします。

高度・重度難聴の方で出来るだけ目立ちにくい補聴器をお探しの方に向いています。

外耳道内レシーバ
装着イメージ

ミニ耳かけ型

耳内部の湿気に強く、より小さな耳かけ型補聴器をお探しの方はコレ!耳漏や鼓膜破れなどの慢性的な耳の湿気にお悩みの方で、出来るだけ目立たない補聴器をお探しの方に向いた補聴器です。軽度から高度難聴の方まで対応します。

ミニ耳かけ型
装着イメージ

耳かけ型 / 耳かけ型プラスパワー

こちらも耳内部の湿気に強い耳かけ型補聴器です。ミニ耳かけ型より一回り大きくなり、電池サイズも大きくなります。本体が大きくなるため、ボリューム操作がしやすく、電池寿命もミニ耳掛け型に比べて長い補聴器です。

耳かけ型 / 耳かけ型プラスパワー
装着イメージ

耳かけ型スーパーパワー

音声を聞き取る力に優れた高度・重度専用補聴器です。聞きにくい音を聴きやすい音に移行する機能など、独自の技術が詰まっています。高度・重度難聴の方で、大きな音が必要な方に向いた補聴器です。

耳かけ型スーパーパワー
装着イメージ

耳あな型補聴器

耳の中に入れるタイプの補聴器で、その方その方のお耳の形状に合わせて作るオーダーメイド補聴器です。聴力により対応出来るサイズが様々あります。汗をかきやすい方(スポーツをする方)、眼鏡を掛ける方やマスクをする方、ヘルメットや帽子を被る方に向いています。

難聴の程度

  • 軽度難聴
  • 中等度難聴
  • 高度難聴
  • 重度難聴

IIC

世界最小クラスの補聴器で、軽度から中度までの方に対応できます。耳の奥にしっかりと収まり外から見えない補聴器をご希望の方はコレ!耳本来の機能を活かすことが出来ます。現役でお仕事をされ補聴器装用を知られたくない方、こもり感や風切り音が気になる方などに向いた補聴器です。

補聴器本体で音量調整は出来ないので、ご自身でも調整を行いたい方はリモコンでの操作になります。一番小さな電池を使用します。耳の形状や聴力によっては、お作り出来ない場合もあります。

IIC
装着イメージ

CIC

極めて小さく耳にぴったり収まり、耳本来の機能をより活かせます。IICよりは少し大きくなります。耳の形、大きさによりますが、外からは殆ど目立ちません。補聴器本体でご自身でも音量調整ができ、出来るだけ目立ちにくい補聴器がいい方はコレ!

電池はIICと同じ大きさのものを使用します。IICよりも対応出来る聴力レベルの幅が広がり、軽度から高度まで対応できます。

CIC
装着イメージ

カナル

大きすぎず小さすぎず、補聴器のつけはずしも比較的しやすいタイプです。このタイプからマイク(外の音を取り入れるパーツ)が2個あり、前からの音と後ろからの音を補聴器が判断できるようになります。

幅広い聴力に対応出来るため、耳あな型補聴器の中では最も人気のあるサイズです。IICやCICより一回り大きな電池を使用し、電池の出し入れも比較的しやすい補聴器です。軽度から高度までの幅広い聴力レベルに対応できます。

カナル
装着イメージ

ハーフ

カナルよりやや大きめで、操作性は抜群!とても扱いやすいタイプです。補聴器の着け外しにおいて、カナルサイズだと持ちにくいけど、フルサイズほど大きくない補聴器をご希望の方に人気があります。

軽度から重度まで対応でき、大きな音が必要で出来るだけ小さいものをご希望の方はコレ!電池は、カナルタイプと同じものを使用します。

ハーフ
装着イメージ

フル

一番大きなサイズで、軽度から重度まで幅広い聞こえに対応出来ます。耳にしっかり収まるので安定性はピカイチ。大きな音が必要で、ハウリング(ピーピー音)が気になる方はコレ!

音が漏れる経路を塞ぐためハウリングしにくくなります。電池のサイズは耳あな型補聴器の中では最も大きく、最も長持ちします。

フル
装着イメージ