この前の日曜日に畑の土を耕して、夏野菜苗を植え付けました。
ミニトマトとナスは小さな家庭菜園に、ゴーヤとつるありインゲンはプランターに日よけの緑のカーテンとして栽培していきます。
畑の地植え栽培は割に難しくはありませんが、プランター栽培は日当たりが良すぎて気を使います。これから水やりと手入れをして美味しい野菜に育てます。
夏野菜の収穫祭ができるように頑張ります。
長崎店 峰
この前の日曜日に畑の土を耕して、夏野菜苗を植え付けました。
ミニトマトとナスは小さな家庭菜園に、ゴーヤとつるありインゲンはプランターに日よけの緑のカーテンとして栽培していきます。
畑の地植え栽培は割に難しくはありませんが、プランター栽培は日当たりが良すぎて気を使います。これから水やりと手入れをして美味しい野菜に育てます。
夏野菜の収穫祭ができるように頑張ります。
長崎店 峰
5月に入り暖かい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
お店のディスプレイも春バージョンにしてみました。
ウサギと花で春らしくしてみましたので、ご来店の際は見てみてください!
さて、佐賀店では5月店頭相談会を開催しています。
「最近、少し聞こえづらく感じてきた」
「テレビの音が大きいと家族から注意される」
「補聴器をするかどうか迷っている」
「補聴器での聞こえを試してみたい」
など…
些細なことからでも大丈夫ですので、気になることがありましたらお気軽におご相談下さい。
世界で数々の賞を受賞した補聴器や話題のAI補聴器など
様々な器種をお試しいただけますので、この機会にぜひご来店ください。
佐賀本店 長江
皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。
今日は「聴こえと健康いきいきセミナー」開催のお知らせです。
今月、5/17㈮ 諫早文化会館 5/18㈯ 長崎ブリックホール にて
認知症予防プログラムの体験会を行います。
参加料は無料となっておりますので、ぜひお気軽にご参加下さい!!
尚、各会場 定員40名の予約制となっております。
ご予約は長崎補聴器 長崎店へお電話下さい。℡ 095-823-6228
爽やかなお天気で始まった令和。
すがすがしい話題を書きたかったのですが、ここ最近、痛ましい交通事故が続きますね・・・。
近頃の車は、安全アシスト機能に優れ、車線をはみ出した時教えてくれたり、
先行車の発進の注意を促してくれたり、追突しそうになったらアラームが鳴ったり
と、色々アシスト機能がついている車も増えました。
警告音と同時に画面に警告の文字が出たりもしますが、運転中に読む暇はなく、
実際は警告音を聞いて判断する事が多いと思います。
補聴器をつけていただいた方で、よくあるのですが、
「車が色んなアラーム音を出してるのを今まで知らなかった!補聴器つけて初めて聞こえた!」
と言う方がとても多いのです。
補聴器をつけて運転していたら、急にピピピピとアラームが聞こえたので、
「何の音?」とびっくりして助手席に座っている奥様に聞いたら
「はみ出したからアラームが鳴ったのよ。いつも鳴ってるじゃない。
まさか、これが今まで聞こえていなかったの?!」
と奥様も本人もびっくりしたという話をよく聞きます。
本人は、そこに音がある事をもともと知りませんし、同乗者はそこに音があるのに
運転者にその音が聞こえていないとは思っていない。
だからずっと気付かないままなのです。
ご高齢の方の場合、高音の方から聴力が落ちて行く事が多いといわれていますので、普段の会話はそれほど困らない方でも、アラーム音となると聞こえないという方も多いのです。
我が家、家族の車は安全アシスト機能付きだから安心だと思っておられるようでしたら、一度アラームがきちんと聞こえているかを一緒に確認してみてください。ウィンカーのカチカチという音や、ギアをバックに入れた時のピーピーという音なども、聞いてみてください。(ちなみに停車中より、走行中はもっとそれらが聞き取りにくくなります)
もし、停車中に一生懸命聞いてかすかに聞こえた程度や、聞こえていないようでしたら
より一層の安全のために補聴器も付けることも考えてみませんか?
令和時代には、交通事故が減る事を切に願います。
今日も安全運転で。
岩永補聴器 熊本店 岩永
みなさんこんにちは。
ゴールデンウイークも終わり、本日から各店元気に営業しております。
さて、令和という新しい時代になり最初のブログになりますね。
折角なので、何か新しい目標でも書こうかと色々と考えていたのですが
私達の想いはいつの時代でも
「補聴器の聞こえを通して、全ての方を幸せにする」
変わらないなぁと思い、普段と同じ事を書くことにしました。
これから湿気が多く、機械の不具合が出やすくなる時期が近づいてきましたので、是非一度補聴器の点検にお越しください。
ご自宅ではできない動作確認や、聞こえのアドバイスも行っております。
お客様のより良い聞こえの為に、私たちはこれからも精一杯努めて参ります。
福岡店